米Microsoftは現地時間2012年8月1日、次期OS「Windows 8」がスケジュール通り製造段階(RTM:Release to Manufacturing)に移ったことを明らかにした。Windows 8は10月26日に一般向けに…
新生「Digg」サイトがオープン、iPhone版とモバイル版も利用可能
米betaworksに買収されたソーシャルニュースサイト「Digg」は現地時間2012年8月1日、構築し直した新生サイトを公開したと発表した。Web版のほか、「iPhone」向けとモバイルブラウザー向けが利用可能。本記事は、日経BP社の総…
「Google Wallet」新版、あらゆるクレジットカードやデビットカードが利用可能に
米Googleは現地時間2012年8月1日、モバイル決済サービス「Google Wallet」の強化を発表した。米MasterCardをはじめ、米Visaや米American Express、米Discoverのあらゆるクレジットカードお…
ピアスの紛失、ユーザーの9割「経験あり」
ピアスに関するアンケートを実施したChrysmela(クリスメラ)がまとめた調査結果によると、ピアスをしている女性の9割近くがピアスを紛失した経験があり、そのほとんどは気づかないうちになくしている。20歳代から60歳代の女性ピアスユーザー…
Microsoft、新しいWebメールサービス「Outlook.com」をプレビュー提供開始
米Microsoftは現地時間2012年7月31日、新たな消費者向けWebメールサービス「Outlook.com」を発表した。同日提供を開始したプレビュー版は、誰でも新規に登録可能。「hotmail.com」「msn.com」あるいは「l…
Google、ソーシャルマーケティングのWildfireを買収
米Googleがソーシャルマーケティング支援の米Wildfireを買収することを、両社が現地時間2012年7月31日に明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Google、ソ…
五輪開会式放送を巡る批判でTwitterが英記者のアカウントを一時凍結
米Twitterは現地時間2012年7月31日、英紙ジャーナリストのアカウント凍結を巡る問題で謝罪の声明を発表した。問題のアカウントはすでに復旧している。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した…
国内宿泊魅力度ランキング、沖縄総なめ
リクルートの宿泊予約サイト「じゃらん」が発表した宿泊旅行調査の結果によると、都道府県別魅力度ランキングでは沖縄県が8つのテーマすべてで1位または2位を獲得し、国内旅行での人気の高さを改めて示した。沖縄県は「魅力のある特産品や土産物が多かっ…
Microsoft、「Windows 8」対応の新しいマウスとキーボードを発表
米Microsoftは現地時間2012年7月30日、次期OS「Windows 8」に対応する新しいマウスおよびキーボードを発表した。主にタブレット端末で使うことを想定したコンパクトな「Wedge Touch Mouse」と「Wedge M…
Google、「Gmail」のビデオチャット機能を「Hangout」にアップグレード
米Googleは現地時間2012年7月30日、独自SNS「Google+」のビデオチャット機能「Hangout」をインターネットメールサービス「Gmail」に導入すると発表した。Gmailでは2008年よりピア・ツー・ピア技術をベースにし…