株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月8日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

Facebook、すぐ消える挨拶「Poke」を送るモバイルアプリをiPhone向けに公開

2012年12月25日

米Facebookは現地時間2012年12月21日、Web版で提供している「Poke」機能をモバイルメッセージアプリケーションとしてiPhone向けに公開した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「F…

タグ: Meta

Google、「Chrome」ブラウザーで拡張機能の自動インストールを無効に

2012年12月25日

米Googleは現地時間2012年12月21日、同社のWebブラウザー「Chrome」に関して、ユーザーが望む拡張機能のみをインストールできるようにすると発表した。Chromeのバージョン「25」では、サードパーティーのプログラムによる拡…

タグ: Google

20〜30代の女性が「今、最も上げたい運気」は?

2012年12月25日

賃貸物件情報サイト「Cariruno(キャリルーノ)」を運営するオウチーノが実施した占いに関する調査の結果によると、今、20歳代〜30歳代女性が一番上げたい運気は、未婚/既婚にかかわらず「金運」であることが分かった。クリスマスを目前に控え…

Facebookが重要メッセージ見落としを防ぐ機能強化、有料サービスのテストも

2012年12月21日

米Facebookは現地時間2012年12月20日、重要なメッセージが未読のまま放置されないようにすることを目的に、メッセージの振り分け設定を変更したほか、有料メッセージ配信のテストを開始したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Meta

FlipboardアプリがAndroidタブレットに対応

2012年12月21日

米Flipboardは現地時間2012年12月20日、Android搭載タブレット端末に対応した専用アプリケーションを公開したと発表した。米Googleの「Google Play」から無償でダウンロードできる。本記事は、日経BP社の総合I…

RIMの9—11月期決算、大幅減収減益でユーザー減少、アナリスト予測は上回る

2012年12月21日

カナダResearch In Motion(RIM)が現地時間2012年12月20日に発表した2013会計年度第3四半期(2012年9〜11月)の決算は、売上高が27億2700万ドルで前年同期の51億6600万ドルから47%減少した。内訳…

OracleがEloquaを約8億7100万ドルで買収へ、マーケティングクラウド推進で

2012年12月21日

米Oracleは現地時間2012年12月20日、マーケティングソフトウエアの米Eloquaを買収することで両社が合意したと発表した。買収総額は約8億7100万ドルで、OracleはEloquaの株式1株につき23.50ドルを支払う。本記事…

タグ: Oracle

腹痛原因「おなかの冷え」、対策は腹巻き

2012年12月21日

大幸薬品が実施した調査結果によると、いまどきの若者のあいだでは、お腹の冷え対策として腹巻きが支持を集めているという。お腹の調子を崩しやすいという20歳代の男女500人に、その原因として頻度の高いものを挙げてもらったところ、最も多かったのは…

Twitterが全ツイートのダウンロード機能を提供開始、英語版から少しずつ

2012年12月20日

米Twitterは現地時間2012年12月19日、過去に投稿したツイートすべてをダウンロードできる機能の提供を開始したことを正式に発表した。最初のツイートから、リツイートも含めてすべてをアーカイブして取得できる。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: X(旧Twitter)

GoogleがOffice編集アプリ「Quickoffice」のiPad版を無償提供、有料版Google Apps専用

2012年12月20日

米Googleは現地時間2012年12月19日、「Microsoft Office」文書をモバイル端末で編集できる「Quickoffice」アプリケーションのiPad対応版(写真1)を、同社のWebアプリケーションサービス「Google …

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 393
  • 394
  • 395
  • 396
  • 397
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント