株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 鈴木 英子

Google、デスクトップアプリ風のWebアプリ「Chrome Apps」を提供開始

2013年9月6日

米Googleは現地時間2013年9月5日、同社の「Chrome」ブラウザーで提供するWebアプリケーションに新タイプが加わったと発表した。Webアプリケーションの速度、セキュリティ、フレキシビリティと、かつてパソコンにインストールして使…

タグ: Google

PayPalアプリがアップデート、前もって注文・スマホで支払い

2013年9月6日

米PayPalは現地時間2013年9月5日、同社決済サービスのモバイルアプリケーションのアップデートを公開した。Android版とiOS版がそれぞれ「Google Play」「App Store」から入手できる。本記事は、日経BP社の総合…

Yahoo!が新ロゴを発表、パープルと!マークは継承し、より細い書体に

2013年9月6日

米Yahoo!は現地時間2013年9月4日、同社の新しいロゴを発表した。同日夜から世界のYahoo!サイトに順次展開する。すでに米国をはじめ英国、ロシア、ブラジルなどの各国サイトのトップページに新ロゴが掲載されている(写真)。本記事は、日…

タグ: Yahoo!

家で食べたい秋の味覚1位は「サンマ」

2013年9月6日

リクルートライフスタイルの調査・研究および地域振興機関であるホットペッパーグルメリサーチセンターは、20歳—69歳の男女9837人を対象に実施した秋の味覚に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、この秋に必ず食べたい秋の味覚…

Samsungが腕時計型ウエアラブル端末「GALAXY Gear」を発表、9月25日発売

2013年9月5日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2013年9月4日、腕時計型のウエアラブルデバイス「GALAXY Gear」を発表した。同社の「GALAXY」スマートフォンやタブレットと連携し、電話やメッセージの着信を確認するほか、音…

タグ: Samsung(サムスン)

Samsung、5.7フルHDディスプレイの「GALAXY Note 3」を発表

2013年9月5日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2013年9月4日、「GALAXY Note」シリーズの新製品「GALAXY Note 3」を発表した(写真1)。ペン入力に対応した大画面スマートフォンの最新機種で、従来よりディスプレイ…

タグ: Samsung(サムスン)

Qualcomm、Androidスマホと連携するスマートウオッチ「Toq」を発表

2013年9月5日

米Qualcommは現地時間2013年9月4日、Androidスマートフォンと連携する腕時計型ウエアラブルデバイス「Qualcomm Toq」を発表した。同社子会社のQualcomm Connected Experiencesを通じて20…

Adobe、フォトグラファー向けに月額9.99ドルの廉価版クラウドサービスを用意

2013年9月5日

米Adobe Systemsは現地時間2013年9月4日、フォトグラファー向けの廉価プログラム「Photoshop Photography Program」を発表した。資格を満たした「Photoshop」ユーザーに、月額9.99ドルでクリ…

オトナ女子の新習慣は自分磨き

2013年9月5日

興和は、20歳—49際の女性300人を対象に実施した、新習慣をテーマにした調査の結果を発表した。今年新習慣を始めた人は、半数以上が「自分磨き」を理由に挙げている。2013年から始めた新しい習慣が「ある」と答えた人は34.3%、「ない」は6…

心臓の鼓動でユーザー認証を行うウエアラブルデバイス「Nymi」

2013年9月4日

心臓の鼓動をユーザー認証に利用する認証デバイス「Nymi」について、複数の米メディアが現地時間2013年9月3日に報じた。

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 323
  • 324
  • 325
  • 326
  • 327
  • …
  • 600
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント