米Amazon.comは現地時間2014年1月30日、2013年第4四半期の決算を発表した。売上高は255億8700万ドルで、前年同期と比べ20%増加した。純利益は2億3900万ドル(希薄化後1株当たり純利益は0.51ドル)で約2.5倍に…
Facebook、Flipboard風のアプリ「Paper」を2月3日にリリース
米Facebookは現地時間2014年1月30日、ニュースリーダーアプリケーション「Paper」を発表した(写真)。雑誌のようなレイアウトで、Facebookの友達の投稿や、Web上のコンテンツを閲覧できる。本記事は、日経BP社の総合IT…
ワークライフバランスが良い雇用形態は?
エン・ジャパンが運営する人材派遣会社集合サイト「[en]派遣のお仕事情報」は、ワークライフバランスに関する調査の結果を発表した。それによると、ワークライフバランスを実現しやすい雇用形態は、3年連続で「派遣社員」が1位となった。同サイトの利…
Facebookの13年Q4決算、モバイル好調で大幅増収増益
米Facebookは現地時間2014年1月29日、2013年第4四半期の決算を発表した。モバイル広告が好調で、大幅な増収増益となった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Facebookの13年Q4…
Yahoo!がTomfooleryを買収へ、ソーシャルサービス強化を目指す
ビジネス向けコミュニケーションツールを手がける米Tomfooleryは現地時間2014年1月29日、米Yahoo!が同社を買収することで合意したと発表した。数日以内に手続きを完了する見通し。買収額などの条件については明らかにしていない。本…
米司法省、米小売大手Targetの大量顧客情報流出を捜査中と公式発表
米司法省(DOJ)は現地時間2014年1月29日、米小売大手Targetで昨年発生した顧客情報流出について捜査していることを公式に発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米司法省、米小売大手T…
病院・医者選びで何を重視する?
メディケア生命保険は、病院選び・医者選びに関する調査結果を発表した。1年以内に通院した経験のある20歳—59歳の男女1000名に、病院(医院・診療所・クリニックを含む)を選ぶ際にどのような情報を参考にするか聞いたところ「家族や知人の評判」…
度付きめがねの「Google Glass」、新フレーム4デザインを発表
米Googleは現地時間2014年1月28日、開発中のめがね型ウエアラブルコンピュータ「Google Glass」の新たなフレーム「Titanium Collection」を発表した。視力矯正レンズをはめることができる。本記事は、日経BP…
Yahoo!の14年Q4決算、ディスプレイ広告不調で6%減収
米Yahoo!が現地時間2014年1月28日に発表した2013年第4四半期の決算は、ディスプレイ広告の不振が響き、4四半期連続の減収となった。会計原則(GAAP)ベースの売上高は12億6600万ドルで前年同期と比べ6%減少。提携企業に支払…
米政府と米技術企業が透明性向上で一部合意—米メディアが報道
当局によるオンライン監視活動を巡る透明性向上に関して、米連邦政府と米大手技術企業が一部合意したと、複数の米メディア(Wall Street Journal、New York Times、InfoWorldなど)が報じた。本記事は、日経BP…