株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年4月25日

日本一料理男子が多いのは○○県!

2012年4月3日

キリンビールがまとめた家事や料理に関する夫婦の意識調査の結果によると、全国で最も料理男子が多いのは沖縄県で、半数以上の夫が料理をやっている。

全国の30歳代と40歳代の既婚男女1万8800人を対象に実施したアンケートで、1週間の家事全体を100とした場合の夫の家事分担割合を尋ねたところ、全国平均は17.6%だった。都道府県別では沖縄県の22.0%が最も多く、青森県の21.8%、高知県の20.6%と続いた。最下位は岐阜県の14.6%だった。

夫の家事分担割合が理想(全国平均31.8%)の約半分であるものの、妻の51.3%は夫が家事を「やってくれている」と評価し、55.8%は夫の家事に「満足」している。夫の家事に対する妻の満足度も沖縄県(63.5%)が最も高く、2位は山梨県(63.0%)、3位は宮城県と東京都(いずれも61.0%)となった。妻の評価が最も高いのは福井県(59.5%)、次いで鳥取県と高知県(58.5%)だった。

続きを読む
日経ウーマンオンライン

本記事は、日経BP社の女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」向けに弊社が執筆した記事「日本一料理男子が多いのは○○県!」の一部です。全文は、日経ウーマンオンラインのサイトにてお読みください。

最新の記事

  • アマゾンCEO「AI投資は競争力維持に不可欠」 株主宛書簡で戦略表明、関税影響は「限定的」 AIで「顧客体験を再発明」、関税リスクは注視継続(2025年04月24日)
  • アマゾン、150億ドル規模の倉庫拡張検討 資本パートナー募集、建設減速から転換へ 配送網強化、成長へ再投資 パートナーとリスク分散、負担軽減狙う(2025年04月23日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続へ トランプ政権の圧力受け グーグルやアマゾンなど、「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年04月22日)
  • アマゾン、AIの「幻覚・虚構」克服に数学的アプローチ その手法「自動推論」とは?(2025年04月20日)
  • トランプ政権、中国対象の少額輸入免税制度を停止 消費者直送型の中国発Temu・SHEINに打撃 “関税男”、デミニミス・ルールの抜け穴を5月に封鎖(2025年04月18日)
  • TSMCに1500億円超の制裁金か 米当局が輸出規制違反で調査 ファーウェイAIチップ巡り 米政府、同盟国・地域にも輸出管理規制への順守厳格化(2025年04月17日)
  • トランプ関税、AIにもコスト増の波紋 専門家「関税はAIの未来に課税するようなもの」 データセンター建設資材高騰でAI利用料上昇の懸念(2025年04月16日)
  • アップル、インド製iPhoneを米国に輸入 対中関税回避の短期的措置 長期的に関税適用除外を目指す 米政権との交渉力がカギ(2025年04月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント