株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月23日

企業の広告戦略は検索サイトで? 気になる“検索エンジン・マーケティング”

2002年8月9日

 検索サイトで,例えば「ニュース翻訳」と入力しても筆者の会社のサイトはなかなか出てこない。ところが,ある処理を施すと検索結果ページの1ページ目に出てくる――そんな技術を米国では「Search Engine Optimization」,略して「SEO」と呼んでいる。日本語に直訳すると「検索エンジン最適化」あるいは「サーチ・エンジン最適化」になる。

 どうして,こんなことができるのかというと,検索エンジンはどのようにデータを集めているのか特性を把握して,それを逆手にとって検索エンジンにひっかかりやすいようにWebページを作成するのである。まだ検索エンジンの仕組みが今よりはるかにシンプルだったころ,つぼを心得ているWebマスターならばSEOは自分の手でできた。しかしその後,検索エンジンのデータ収集方法が高度化するにつれて,SEOの技術も高度化してきた。

 そのため米国ではSEOの専門家が生まれて,Webマスターたちに対してノウハウを提供している。最近では彼らはそれに留まらず,新種のマーケティング・コンサルタントへと変容しつつあると言われている。こうして注目を集めているSEOだが,そこには問題がないわけでもない。今回はこのSEOと,新種のマーケティング手法と言われる「検索エンジン・マーケティング」について考えてみたい。

続きを読む
xTECH

本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「企業の広告戦略は検索サイトで? 気になる“検索エンジン・マーケティング”」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。

タグ: AOL, Google, PageRank, Search Engine Optimization, SEO, Yahoo!, 検索エンジン最適化

最新の記事

  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント