株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日

アマゾン急拡大が小休止、就任1年ジャシーCEOの課題は「過剰資源の削減」

2022年7月14日

就任から1年を迎えた米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)のアンディ・ジャシーCEO(最高経営責任者)は、同社史上例のない取り組みに奔走している。同氏が抱える問題は増え過ぎた経営資源だ。アマゾンは新型コロナ禍のEC(電子商取引)需要増に対応するため物流施設を急拡大してきたが、ここに来て需要が減速し施設の収容能力に余剰が生じている。

東京ドーム20個分の倉庫スペースを賃貸し

米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、アマゾンは少なくとも1000万平方フィート(約92万9000平方メートル、東京ドーム約20個分)の倉庫スペースを、サブリース業者を通じて賃貸しする計画だ。最終的な賃貸スペースはその2~3倍になる可能性もあると関係者は話している。賃借中の物件については契約の終了や再交渉を検討中だという。

ブルームバーグ通信によると、アマゾンは米ニューヨーク州や米ニュージャージー州、米カリフォルニア州、米ジョージア州などで必要以上の倉庫スペースを抱えている。アマゾンの広報担当者は「当社のニーズにもはや合わなくなった施設の財務負担を軽減できる。サブリースは多くの企業が不動産の資産管理に用いる一般的な手法だ」と述べた。

創業以来事業を急拡大してきたアマゾンだが、先ごろ同社史上最大規模の業績悪化に見舞われた。WSJによるとジャシーCEOは、ジェフ・ベゾス前CEOの下で21年7月以前に進んでいたEC事業の針路を反転させる。同氏は低迷してきたEC事業の売り上げを回復させ、他の事業部門の成長を促したいとも考えているという。

1997年からアマゾンの取締役を務めるパティ・ストーンサイファー氏は「我々はパンデミック下で急成長を経験した。だがEC事業を軌道修正するために、やることがいくつかあるとジャシー氏は感じている」と話している。「そのため彼は今、供給や労働、配送スピードの改善に取り組んでいる」(ストーンサイファー氏)。

続きを読む
xTECH

本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン急拡大が小休止、就任1年ジャシーCEOの課題は「過剰資源の削減」」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。

タグ: Amazon, アンディ・ジャシー, コスト削減, リストラ, 新型コロナウイルス

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント