株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月17日
現在地: ホーム / アーカイブ Yahoo!

ヤフー、Android向けに独自の「Yahoo!ブラウザー」公開、偽サイトをすぐ判別

2012年4月24日

ヤフーは、Androidスマートフォン向けWebブラウザー「Yahoo!ブラウザー」を公開した。フィッシング警告機能を備え、偽サイトを検知、警告する。対応OSはAndroid 2.1以降。Googleのアプリケーション配信サービス「Goo…

タグ: Yahoo!

楽天も、ヤフーも…中国市場のネット通販から相次ぎ撤退

2012年4月23日

楽天は、中国本土で手がけるモール型ショッピングサイト「楽酷天(Lekutian)」を2012年5月末で終了する。市場参入から1年半余りだが、競争環境の激化で業況の改善が見込めないと判断した。楽天は2010年10月に中国の検索大手、百度(バ…

タグ: Yahoo!, 中国

Yahoo!のQ1決算、検索広告が好調で6四半期ぶり増収、28%増益

2012年4月18日

米Yahoo!は現地時間2012年4月17日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は12億2100万ドルで前年同期比1%増加した。検索広告が好調で6四半期ぶりの増収となった。提携企業に支払う手数料(TAC)を除いた場合の売上高は同1%増…

タグ: Yahoo!

Yahoo!が大幅な組織再編へ—米メディアが報道

2012年4月11日

米Yahoo!は現地時間2012年4月10日、大幅な組織再編について全社員が参加する会議で説明する。同社最高経営責任者(CEO)のScott Thompson氏が書いた内部メモから再編計画が明らかになったと、複数の米メディアが報じている。…

タグ: Yahoo!

米ヤフー、過去最大規模の人員削減を発表 ただし専門家は効果を疑問視

2012年4月6日

米ヤフーは4日、全従業員の14%を対象にする過去最大規模のリストラ策を実施することを明らかにした。同日より2000人を対象に、解雇や段階的な異動を通知する手続きを始めるとしている。スコット・トンプソン最高経営責任者(CEO)によると、その…

タグ: Yahoo!

米Yahoo!、2000人規模の人員削減、「小さく、機敏で、収益性の高い企業へ」

2012年4月5日

米Yahoo!は現地時間2012年4月4日、全従業員の14%に当たる2000人規模の人員削減を実施すると発表した。「より小さく、機敏で、収益性の高い企業へと再生し、中核事業に集中するため」としており、これにより年間3億7500万ドルのコス…

タグ: Yahoo!

フェイスブックが米ヤフーを逆提訴 IPO目前に徹底抗戦の姿勢

2012年4月5日

かねて示唆していた通り、米フェイスブックは米ヤフーに応酬した。4月3日、ヤフーに10件の特許を侵害されたとして、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に提訴したのだ。ネットに公開された訴状によると、同社は損害賠償と訴訟費用の支払いを命…

タグ: Meta, Yahoo!

FacebookがYahoo!を反訴、10件の特許を侵害されたと主張

2012年4月4日

米Facebookは現地時間2012年4月3日、米Yahoo!が同社を相手取って起こした特許侵害訴訟に対する反訴を申し立てた。Facebookがカリフォルニア州北部地区サンフランシスコの米連邦地方裁判所に提出した訴状が文書共有サイト「Sc…

タグ: Meta, Yahoo!

Siriに続け、Android向け音声アシスタント、ヤフーも公開

2012年4月3日

米Appleの「iPhone」向け音声アシスタント「Siri」に続くように、Android向けにも同様のサービスが登場している。ヤフーでは「音声アシスト for Android」を実験公開した。アプリケーションはAndroid 2.2以降…

タグ: Yahoo!

Yahoo!、個人情報管理手段「Do Not Track」機能を初夏に世界全体で提供へ

2012年3月30日

米Yahoo!は現地時間2012年3月29日、個人情報管理手段「Do Not Track」を初夏までに全面導入すると発表した。同社の世界ネットワーク全体にわたってDo Not Trackヘッダーを利用可能にする。導入対象には、同社傘下のオ…

タグ: Yahoo!

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント