株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月18日
現在地: ホーム / アーカイブ X(旧Twitter)

ツイッターが成長鈍化? 昨年からの利用者数の伸び、わずか2ポイント

2012年6月4日

米国の調査機関ピュー・リサーチ・センターが公表した最新の調査(PDF書類)によると、インターネットを利用している米国成人のうち、ツイッターの利用者の割合は15%で、昨年5月時点の13%からわずか2ポイントの増加にとどまった。この割合は昨年…

タグ: X(旧Twitter)

Twitterを日常利用する米国成人、年々倍増

2012年6月1日

米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2012年5月31日に公表した調査結果によると、同年2月時点でインターネットを利用している米国成人のうち、Twitterを利用している人の割合は15%で、2011年5月に行った…

タグ: X(旧Twitter)

Twitterが高速化、読み込み時間を5分の1に

2012年5月31日

ミニブログ大手の「Twitter」がWebサイトを刷新し、読み込みにかかる時間を従来の5分の1に短縮すると発表した。併せてURLから「#!」を外すなどの改良を施している。Twitterが最も重視している指標は「最初のツイート(つぶやき)を…

タグ: X(旧Twitter)

Twitter・Facebook、両方訪問する人は商品購入時の情報収集が活発

2012年5月22日

TwitterとFacebookの両方を利用している人は、ほかに比べ商品の購入を検討する時点で活発に情報収集をする傾向がある——。こんな調査結果をビデオリサーチインタラクティブがまとめた。調査はパソコンからインターネットを利用している人が…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

Twitterが盛り上げた「金環食」、次の関心は21世紀最後のイベントに

2012年5月21日

2012年5月21日、月が太陽に重なり光の輪が見える「金環日食」は大きな注目を呼んだ。特にミニブログ最大手Twitterでは盛り上がりを見せ、Twitterと連携する写真、動画共有サービスには相次ぎ関連する投稿があった。さらに利用者の関心…

タグ: X(旧Twitter)

Twitter、プライバシー保護機能「Do Not Track」を実装

2012年5月18日

米Twitterは現地時間2012年5月17日、個人情報の管理手段として「Do Not Track」をサポートすると発表した。ユーザーが使用ブラウザーで同機能を有効にしている場合、コンテンツのカスタマイズに使う情報の収集を停止する。本記事…

タグ: X(旧Twitter)

「追跡しないで」、Twitterがユーザーのプライバシー守る機能を導入

2012年5月18日

ミニブログのTwitterは、利用者の希望に応じて閲覧履歴などの収集を停止する「Do Not Track(DNT)」機能に対応した。米Mozillaの「Firefox」や米Microsoft「Internet Explorer 9」などの…

タグ: X(旧Twitter)

Twitter、1週間の話題をメールでダイジェスト配信

2012年5月16日

Twitterは、毎週その週の話題をダイジェストとして電子メールで配信するサービスを開始した。利用者本人に最も関連のあるツイート(つぶやき)や、交流のある利用者のあいだで共有されているツイートなどを自動収集し、レイアウトを整えてまとめる。…

タグ: X(旧Twitter)

TwitterやFacebookから電子雑誌を作るFlipboardの日本語版がスタート

2012年5月16日

さまざまなソーシャルメディアの情報を取り込んで電子雑誌風の画面を自動作成するキュレーションサービス「Flipboard(フリップボード)」が日本語版を公開した。iPhoneとiPadに対応し、米Appleのアプリケーション配信サービス「A…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

NY当局によるユーザー情報開示要求を拒否したTwitter、プライバシー保護団体が賞賛

2012年5月14日

ニューヨーク市検察当局が米Twitterにユーザーアカウント情報の提出を命じていることについて、米電子フロンティア財団(EFF)は現地間2012年5月11日、当局に抗議する声明を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

タグ: X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 40
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント