株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / アーカイブ Microsoft

AOLが800件以上の特許をMicrosoftに売却、総額10億5600万ドルの取引

2012年4月10日

米AOLは現地時間2012年4月9日、800件を超える同社の保有特許を米Microsoftに売却し、併せて300件以上の特許をライセンス供与すると発表した。これによりAOLはMicrosoftから総額10億5600万ドルを現金で受け取る。…

タグ: Microsoft

Microsoftが「Windows Phone SDK 7.1.1」を正式公開、256MB版エミュレーターを追加

2012年3月28日

米Microsoftは現地時間2012年3月26日、モバイルプラットフォーム「Windows Phone」向けアプリケーションの開発キット(SDK)の更新プログラム「Windows Phone SDK 7.1.1」を正式公開した。同社のW…

タグ: Microsoft

Microsoft、「Xbox LIVE」にComcastやHBOの有料TVサービスを追加

2012年3月28日

米Microsoftは現地時間2012年3月27日、同社のビデオゲーム機「Xbox 360」向けオンラインサービス「Xbox LIVE」の強化を発表した。米ケーブルテレビ大手のComcastおよびHBO GO、米メジャーリーグのテレビチャ…

タグ: Microsoft

MicrosoftとNokiaがモバイルアプリ開発プログラム、3年間で2400万ドルを投資

2012年3月27日

米MicrosoftとフィンランドNokiaは現地時間2012年3月26日、両社が協力してモバイル端末向けアプリケーションの開発プログラムを立ち上げると発表した。2012年5月に「AppCampus」と呼ぶプログラムを開始し、両社折半で今…

タグ: Microsoft

Microsoft、金融業界と協力してZeusボットネットのサーバーを押収

2012年3月27日

米Microsoftは現地時間2012年3月25日、オンライン詐欺や個人情報窃盗に使われたボットネットの停止に成功したと発表した。金融業界との協力により、ボットネット構築マルウエア「Zeus」に感染した多数のコンピュータを制御していたサー…

タグ: Microsoft

Microsoft、AT&T援護の特許侵害訴訟を取り下げ、Tivoと和解

2012年3月23日

米Tivoは現地時間2012年3月22日に米証券取引委員会(SEC)にForm 8-K(臨時報告書)を提出し、米Microsoftとの間で争っていた特許侵害訴訟について両社が3月21日に和解に合意したことを明らかにした。本記事は、日経BP…

タグ: Microsoft

Microsoft、ズームインなどMetroスタイル向けIE10の強化機能を説明

2012年3月15日

米Microsoftは現地時間2012年3月14日、次期OS「Windows 8」に搭載するWebブラウザー「Internet Explorer(IE)10」の強化について説明した。2011年9月にリリースしたWindows 8開発者向け…

タグ: Microsoft

AppleやMicrosoftなど6社の連合、Nortel特許買収の査察期間が終了

2012年3月13日

米Apple、米Microsoft、米EMC、スウェーデンEricsson、カナダResearch In Motion(RIM)、ソニーが手を組んだ企業連合Rockstarは現地時間2012年3月12日、経営破綻したカナダNortel N…

タグ: Apple, Microsoft

MS、またiPhone向けサービス強化、手軽にパノラマ写真が撮れるPhotosynthを日本で公開

2012年3月13日

米Microsoft(MS)は、iPhoneなど米AppleのiOS端末向けサービスを拡充している。無料のパノラマ写真撮影用アプリケーション「Photosynth(フォトシンス)」を更新し、日本を含む各国で公開した。英語版で、対応OSはi…

タグ: Microsoft

Microsoft、タブレット向け仮想デスクトップのOnLiveにライセンス契約締結を要請

2012年3月9日

米Microsoftは現地時間2012年3月8日、米OnLiveがタブレット端末向けに提供している仮想デスクトップ環境の遠隔利用サービスについて、OnLiveに適切なライセンス契約の締結を求めていることを明らかにした。本記事は、日経BP社…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 88
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント