米Microsoftは現地時間2013年7月18日、2013会計年度第4四半期(2013年4〜6月)の決算を発表した。会計原則(GAAP)ベースの売上高は198億9600万ドルで、前年同期と比べ10%増加した。純利益は49億6500万ドル…
Google、MS、AppleなどIT企業と擁護団体の連合体、米政府に透明性向上を求める書簡
米プライバシー擁護団体Center for Democracy and Technology(CDT)は現地時間2013年7月18日、米国IT企業と市民権擁護団体による連合体が、国家安全保障関連の監視活動について透明性向上を求める書簡(P…
Microsoft、情報開示要請に関するデータ公表について米司法長官に個人的関与を要求
米Microsoftは現地時間2013年7月16日、情報開示要請に関するデータ公表の許可を米政府に求めている件で、米司法長官に個人的な関与を要求する書簡(PDF文書)を送ったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…
マイクロソフトが大規模な組織再編 バルマーCEOの権限が強化される新体制
かねて報道されていた通り、米マイクロソフトは先週、大規模な組織再編計画を発表した。同社ではこれまで、パソコン向け基本ソフト(OS)の「ウィンドウズ」や「オフィス」ソフトウエア、ゲーム機、オンラインサービスといったように、製品・サービス別で…
HP、Microsoft元幹部のRay Ozzie氏ら3人が取締役に就任
米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2013年7月15日、米Microsoftの元チーフ・ソフトウエア・アーキテクト(CSA)、Ray Ozzie氏を含む3人のベテランが同社の取締役会に加わったと発表した。本記事は、日経BP…
MS、「Surface RT」正規価格を1万円値下げ、キャンペーン後も最安3万9800円に据え置き
日本マイクロソフト(MS)はタブレット「Surface RT」の価格について、正式に1万円値下げし、最安3万9800円で販売すると決定した。キャンペーンによる値下げを期間終了後も据え置いた。Surface RTは10.6型サイズで、米Ap…
Microsoftが英紙報道に反論、「Outlook.comなどへの直接アクセスを提供していない」
英紙「Guardian」が米政府の情報収集活動に関する米Microsoftの協力内容について報道したことを受け、Microsoftは現地時間2013年7月11日に反論のコメントを発表した。同社は、「SkyDrive」「Outlook.co…
Microsoft、大規模な組織再編を発表、「製品別」から「機能別」の組織体制に
米Microsoftは現地時間2013年7月11日、大規模な組織再編計画を発表した。これまでWindowsやOffice、サーバーといった製品ごとに分けていた組織体制を廃止し、新たにエンジニアリング、研究開発、マーケティングなど機能ごとの…
Microsoft、3年前にZyngaの買収を計画、交渉担当はMattrick新CEO、米メディア報道
米Zyngaの最高経営責任者(CEO)に就任したDon Mattrick氏は、米Microsoftの幹部時代にZyngaの買収を試みていた、と複数の米メディア(Bloomberg、The Verge、CNETなど)が現地時間2013年7月…
Microsoft、「Windows 8.1」のRTM版を夏後半にOEMへリリース
米Microsoftは現地時間2013年7月8日、Windows 8のアップデートとなる「Windows 8.1」を、今夏の後半にOEMパートナー向けにリリースする見通しだと発表した。Windows 8.1は、6月26日にプレビュー版「W…