米Facebookは現地時間2012年5月17日、新規株式公開(IPO)の売り出し価格を38ドルに決定したことを明らかにした。5月18日に米NASDAQ市場の「Global Select Market」で約4億2100万株を公開し、約16…
4月の米国インターネットトラフィックの9%がFacebookへ—米調査
米Experian Hitwiseは、新規株式公開(IPO)を目前に控える米Facebookに関して調査し、すでに公開済みの内容に新たなデータを追加して現地時間2012年5月16日に発表した。それによると、2012年4月における米国インタ…
フェイスブック、上場を目前に2つの懸念材料 GMの広告停止と消費者の低い評価
世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェイスブックは5月18日に米ナスダック市場に上場する予定だ。15日には公募価格の目安をこれまでの28~35ドルから34~38ドルに引き上げた。公開株式数も8500万株増やし、約…
TwitterやFacebookから電子雑誌を作るFlipboardの日本語版がスタート
さまざまなソーシャルメディアの情報を取り込んで電子雑誌風の画面を自動作成するキュレーションサービス「Flipboard(フリップボード)」が日本語版を公開した。iPhoneとiPadに対応し、米Appleのアプリケーション配信サービス「A…
Facebook、モバイル版のデザインを刷新、写真表示をInstagramのように
SNSの米Facebookは現地時間2012年5月14日、モバイル版のデザインを刷新し、新着情報欄「ニュースフィード」に掲載される写真を従来の3倍に拡大して表示すると発表した。新デザインは、米AppleのiOSと米GoogleのAndro…
au、Facebookと連携強化、どんなアプリで何をしているか友達と近況を共有
KDDI(au)はSNS最大手「Facebook」との連携を強化する。月額390円のスマートフォン向けアプリケーション使い放題サービス「auスマートパス」で、どんなアプリを使って何をしているかといった近況を、Facebookの友達と自動で…
Facebook、プライバシーポリシー改定を発表、実施例や説明を追加
米Facebookは現地時間2012年5月11日、プライバシーポリシーの改定を発表した。昨年同社を調査したアイルランドのデータ保護委員会(DPC)による勧告に従った取り組みの一環で、データ使用の透明性を強化するためとして実施例と詳細な説明…
Facebookによる検索エンジンに? MSのBingが刷新、連携さらに強化
米Microsoft(MS)は検索エンジン「Bing」を刷新する。協力関係にあるSNS「Facebook」と連携を強化し、いわばFacebookによる検索エンジンといった性格も見せている。MSが3年前にBingを公開して以来、最も大規模な…
Microsoftが「Bing」を大幅強化、Facebookの友達に助言求めやすく
米Microsoftは現地時間2012年5月10日、検索エンジン「Bing」の新版を発表した。3年前にBingをリリースして以来、最も大幅なアップデートだとしている。今後数週間かけて順次公開し、6月上旬には米国の広範囲で利用できるようにす…
Facebook、ソーシャルアプリストア「App Center」を発表
米Facebookは現地時間2012年5月9日、人々がソーシャルアプリケーションを見つけるための新たな場所とする「App Center」を発表した。数週間以内にWeb版を利用可能にするほか、iOSおよびAndroid対応のFacebook…