米Facebookが現地時間2013年10月30日に発表した同年第3四半期の決算は、モバイル広告の好調を受け、売上高が20億1600万ドルと前年同期比60%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は4億2500万ドル(希薄化後1株当た…
GoogleとFacebook、ライバル同士がターゲット型広告で提携
米Google傘下の広告事業Doubleclickは現地時間2013年10月18日、米Facebookとターゲット型広告に関して提携を結んだと発表した。Doubleclickの広告入札プラットフォーム「DoubleClick Bid Ma…
Facebookがモバイルデータ圧縮のOnavoを買収
米Facebookがモバイルデータ圧縮技術の米Onavoを買収することで両社が合意したと、Onavoが現地時間2013年10月13日に明らかにした。買収金額などの詳細な条件については明らかにしていない。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…
Facebook、「私を氏名で検索できる人」オプションを完全廃止へ
米Facebookは現地時間2013年10月10日、プライバシー設定のオプション「Who can look up your Timeline by name?(あなたのタイムラインを氏名で検索できる人)」を完全に廃止すると発表した。本記事…
Facebook、「Home」ロック画面にFlickr、Pinterest、Tumblr、Instagramを統合
米Facebookは現地時間2013年10月3日、Android向けモバイルアプリケーション「Home」において、ロック画面にFacebook以外の4つのソーシャルサービスの写真を表示できるようにすると発表した。Homeユーザーは、「Fl…
CiscoとFacebook、ホテルや店舗向けWi-Fiチェックインサービスで協力
米Cisco Systemsは現地時間2013年10月2日、地域事業向け無線LAN接続サービスの提供で米Facebookと協力すると発表した。ホテルや店舗などでFacebookと連動したWi-Fi接続経由のチェックインサービスを提供し、顧…
Facebook、ユーザーを「呼び戻す」モバイルアプリ広告の新機能
米Facebookは現地時間2013年10月1日、モバイルアプリケーション広告の新機能「Mobile App Ads for Engagement and Conversion」を発表した。モバイルアプリケーションをインストールしたユーザ…
[データ] ネットサービス利用率、PCでは「ヤフー」一強続く、スマホでは「Google」トップ、「Facebook」「LINE」も拡大
国内でパソコンから最も利用されているインターネットサービスは依然「Yahoo! Japan」が突出して高いが、スマートフォンでは「Google」が1位で、さらに3位に「Facebook」、4位に「LINE」が入り、ソーシャルメディアの普及…
世界ブランド価値調査でAppleが初の1位、Google/Facebookが急成長
ブランド測定会社の米Interbrandが現地時間2013年9月30日に発表した最新の「Best Global Brands」によると、今年は米Appleが世界ブランド価値ランキングのトップに輝いた。13年連続で首位の座を維持していた米C…
Facebook、「Graph Search」の対象を投稿やコメントに拡大
米Facebookは現地時間2013年9月30日、「Graph Search(グラフ検索)」の対象を投稿やコメントにも拡大すると発表した。この機能強化は、すでにGraph Searchが利用可能なユーザーに対して、時間をかけて段階的に提供…