米FacebookとスウェーデンEricssonは現地時間2014年2月24日、世界のインターネット普及促進を目指し両社が中心となって発足した「internet.org」活動の一環として、共同の開発研究施設「Innovation Lab」…
Facebookが買収するWhatsApp、無料の音声通話を開始、海外メディアの報道
米Facebookによる買収に合意した米WhatsAppは、音声通話サービスを始めると発表した。同社の共同創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるJan Koum氏が、スペイン・バルセロナで開催中の「Mobile World Congre…
買収金額はインスタグラムの20倍 フェイスブック、190億ドルで人気メッセージアプリを買収
米フェイスブックが、スマートフォン向けメッセージアプリの企業「ワッツアップ(WhatsApp)」を買収すると発表し、驚きの声が上がっている。驚きというのはその金額だ。この買収は、40億ドルの現金と120億ドル相当のフェイスブック株で行う。…
Facebook、メッセージングアプリ「WhatsApp」を約160億ドルで買収へ
米Facebookは現地時間2014年2月19日、スマートフォン向けメッセージングアプリケーションを手がける米WhatsAppを約160億ドルで買収することで最終合意したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…
Facebook、ユーザープロフィールの「性別」項目を多様化
米Facebookは現地時間2014年2月13日、登録ユーザーのプロフィール情報において、基本データの「性別」に新たな選択肢を追加したと発表した。「男性」「女性」以外の表記をカスタム設定できる。この機能は当初、Facebookの米国英語版…
Facebook、Flipboard風のアプリ「Paper」を2月3日にリリース
米Facebookは現地時間2014年1月30日、ニュースリーダーアプリケーション「Paper」を発表した(写真)。雑誌のようなレイアウトで、Facebookの友達の投稿や、Web上のコンテンツを閲覧できる。本記事は、日経BP社の総合IT…
Facebookの13年Q4決算、モバイル好調で大幅増収増益
米Facebookは現地時間2014年1月29日、2013年第4四半期の決算を発表した。モバイル広告が好調で、大幅な増収増益となった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Facebookの13年Q4…
Microsoftの次期CEOはどんな人物? 難航するBallmer氏の後継者選び
米Microsoftの次期最高経営責任者(CEO)として、最有力候補の1人とされてきた米Ford MotorのAlan Mulally CEOがMicrosoftへの移籍を否定したと伝えられた。同氏は米Associated Press(A…
Facebook、Twitterのトレンドと同様の機能「Trending」を導入
米Facebookは現地時間2014年1月16日、Facebook上で話題になっているトピックを示す機能「Trending」の導入を発表した。一部地域を対象に、Web版で段階的に提供を開始している。モバイル版は現在テスト中だという。本記事…
Facebook、公開コンテンツへのフルアクセスでロシア検索エンジンと提携
ロシアの検索エンジンYandexは現地時間2014年1月14日、米Facebookとの提携を発表した。YandexはFacebook上の公開情報にフルアクセスして検索に使用する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…