株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月18日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

Google、検索結果ランキングでHTTPS対応サイトを優遇へ

2014年8月8日

米Googleは現地時間2014年8月6日、TLSプロトコルを採用したセキュアな接続HTTPSに対応しているWebサイトを検索ランキングで優遇する方針を発表した。すべてのWebサイト運営者にHTTPからHTTPS接続に移行するよう強く勧め…

タグ: Google

Googleの巨大洋上建造物、目的を果たさないまま解体か

2014年8月4日

2013年に世間を賑わせた米Googleの洋上建造物がスクラップされるようだと、複数の米メディアが現地時間2014年8月1日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Googleの巨大洋上建造物…

タグ: Google

法人向けGoogle AppsアカウントでHangoutsが利用可能に

2014年7月31日

米Googleは現地時間2014年7月30日、SNS「Google+」のビデオチャット機能「Hangouts」をGoogleの法人向けグループウエア群「Google Apps for Business」のサービス利用規約の対象に含めると発…

タグ: Google

Google、「忘れられる権利」に基づく削除依頼の過半数に対応か

2014年7月25日

欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)が下した「忘れられる権利(right to be forgotten)」を支持する裁決に従って米Googleが検索結果から除外した記事リンクは10万件以上とみられる。米Wall Street Jo…

タグ: Google

Sprint、「Google Apps for Business」再販でGoogleと提携

2014年7月24日

米Sprintは現地時間2014年7月23日、企業向けクラウドサービスに関する米Googleとの提携を発表した。8月より、Googleの法人向けグループウエア群「Google Apps for Business」を販売する。モバイルに焦点…

タグ: Google

GoogleのQ2決算は22%増収、しかし利益はアナリスト予測を下回る

2014年7月18日

米Googleは現地時間2014年7月17日、同年第2四半期の決算を発表した。連結売上高は159億5500万ドルで前年同期と比べ22%成長した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は34億2200万ドル(希薄化後の1株当たり利益は4.99ド…

タグ: Google

Google傘下のNestやSamsungなど7社、IoT団体「Thread Group」を結成

2014年7月17日

韓国Samsung Electronicsや米Google傘下のNest Labsなど技術企業7社は現地時間2014年7月16日、「モノのインターネット(IoT:Internet of Things)」の時代に向けた新たな無線ネットワーク…

タグ: Google, Samsung(サムスン)

Google、ゼロデイ攻撃撲滅に取り組む「Project Zero」チームを発足へ

2014年7月16日

米Googleは現地時間2014年7月15日、ゼロデイ攻撃撲滅に取り組む専門チーム「Project Zero」を設置すると発表した。同チームは、業務時間の100%を使ってインターネットのセキュリティ向上に専念する。本記事は、日経BP社の総…

タグ: Google

GoogleやFacebookなど米企業団体、ネット中立性の改定案に意見書

2014年7月15日

米Googleや米Facebookなど30社以上の米インターネット関連企業が参加するロビー団体The Internet Associationは、現地時間2014年7月14日、「インターネットの中立性」に関する規則改定を進めている米連邦通…

タグ: Google

Google、「忘れられる権利」に基づくリンク削除で諮問委員会を設置

2014年7月14日

米Googleは現地時間2014年7月11日、欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)が下した「忘れられる権利(right to be forgotten)」を支持する判決に基づく措置に関して、社外専門家を含む諮問委員会を設置したと発表…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント