米Appleが米Googleのクラウドサービスの利用を開始すると複数の米メディアが現地時間2016年3月16日に報じた。最初にこれを伝えた技術関連ニュース配信の米CRNによると、両社は昨年の終わりにクラウド事業に関する契約を結んだという。…
Google、ロボット開発事業Boston Dynamicsの売却を検討か
米Googleの親会社である米Alphabetはロボット開発事業の米Boston Dynamicsを売却する方向で検討していると米Bloombergが現地時間2016年3月17日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…
囲碁人工知能「AlphaGo」、プロ棋士との5番勝負を制す
米Google傘下の英DeepMindが開発した人工知能(AI)システム「AlphaGo」と韓国のプロ棋士Lee Sedol氏との5番勝負は、AlphaGoの4勝1敗で幕を閉じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊…
Googleがゲーム広告サービスを拡充、最長10分間の体験版など
米Googleは現地時間2016年3月14日、最長10分間の体験版ゲームなど、ゲーム開発者向け広告サービスの拡充について発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Googleがゲーム広告サービス…
Google、次期モバイルOS「Android N」の開発者向けプレビューをリリース
米Googleは現地時間2016年3月9日、次期モバイルプラットフォーム「Android N」(仮称)の開発者向けプレビュー「Android N Developer Preview」をリリースしたと発表した。開発者は専用サイトを通じて入手…
グーグル、通信サービス事業の展開、着々と 光ファイバー網や気球を使ったインターネット接続など
米グーグルは3月8日、同社が昨年に米国で限定的に始めた月額制のモバイル通信サービスを一般公開すると発表した。格安モバイル通信サービス「Project Fi」 これは「Project Fi」と呼んでいるもので、大手携帯電話会社からネットワ…
Google、米国でのMVNOサービス「Project Fi」の招待制を廃止して一般公開へ
Googleは現地時間2016年3月7日、昨年4月に米国で始めたMVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「Project Fi」について、招待制を廃止し、米国に住む誰もが利用できるようにすると、発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…
検索結果に著名人情報織り交ぜ Googleがテスト開始
米Googleは、Google検索結果に特定の著名人の情報をフィード配信する機能をテスト中だ。同社は現地時間2016年3月4日までに新機能の専用サイトを開設し、米大統領選の候補者を対象に米国でテストを行っていることを明らかにした。本記事は…
3桁成長のウエアラブル市場、もはや2桁成長見込めないスマホ市場
米国の市場調査会社、Strategy Analyticsが先ごろまとめたリポートによると、昨年(2015年)10〜12月期におけるスマートウオッチの世界出荷台数は810万台となり、スイス製腕時計の出荷台数を上回った。前年同期に190万台だ…
Google、無線通信を利用したハンズフリーのモバイル決済をカリフォルニア州でテスト開始
米Googleは現地時間2016年3月2日、新たなモバイル決済アプリケーション「Hands Free」のテストを開始したと発表した。モバイル端末を取り出す必要なくハンズフリーで支払いが行えるとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…