米国などの先進国市場では、スマートフォンやパソコンの普及が進み、市場はすでに飽和状態に達したと言われている。そうした中、これまでインターネット機器でサービスを提供してきた企業は、テレビの視聴者を新たな顧客として取り込みたい考えのようだ。…
YouTube、テレビ用のユーザーインタフェースを刷新
米Google傘下のYouTubeは現地時間2016年8月24日、テレビ用のサービスでユーザーインタフェース(UI)を刷新したと発表した。これまで画面左のサイドバーの中にあった各カテゴリーを画面上部に移動するなどし、ユーザーの好みの動画を…
Googleがモバイル検索結果のアルゴリズム変更、邪魔な広告表示を排除へ
米Googleは現地時間2016年8月23日、モバイル検索結果のアルゴリズム変更について発表した。ユーザーのコンテンツ閲覧体験を損なうインタースティシャル広告を表示するWebページは、検索結果の順位が下がる可能性がある。本記事は、日経BP…
「Android 7.0」の正式版が公開、VRモードやマルチウインドウ機能など提供
米Googleは現地時間2016年8月22日、Androidの最新版「Android 7.0 Nougat」の正式版を公開した。まず「Nexus」端末からアップデートを実施する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…
Googleの「Inbox」、GitHubとTrelloの更新通知機能など追加
米Googleは現地時間2016年8月9日、電子メールアプリケーション「Inbox by Gmail」の機能向上について発表した。タスク管理ツール「Trello」およびソースコード共有サービス「GitHub」の更新通知機能を追加したほか、…
Google、クラウドソフトウエアマーケットプレイスのOrbiteraを買収
米Googleは現地時間2016年8月8日、クラウドソフトウエアの売買プラットフォームを手がける米Orbiteraを買収したと発表した。Orbiteraは「Google Cloud Platform」部門に加わる。本記事は、日経BP社の総…
Google、自動運転車開発を率いた技術トップが退社へ
米Googleの自動運転車開発プロジェクトで最高技術責任者(CTO)を務めていたChris Urmson氏は現地時間2016年8月5日、ブログプラットフォーム「 Medium」の投稿で退社することを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合…
Google、定額制サービス「YouTube Red」を「YouTube Kids」アプリにも拡大
米Googleのビデオ共有サービス「YouTube」は現地時間2016年8月3日、定額制サービス「YouTube Red」を子供向けアプリケーション「YouTube Kids」にも拡大すると発表した。米国、オーストラリア、ニュージーランド…
Google、高速表示のAMP対応サイトに対するモバイル検索を拡大
米Googleは現地時間2016年8月2日、モバイルWeb高速化プロジェクト「Accelerated Mobile Pages(AMP)」に関して、モバイルGoogle検索の検索結果におけるAMP対応サイトの表示を拡大すると発表した。本記…
Google親会社Alphabetの生命科学事業、英製薬大手と合弁設立へ
英製薬会社のGlaxoSmithKline(GSK)は現地時間2016年8月1日、米Googleの持ち株会社である米Alphabetの子会社Verily Life Sciencesと医療関連の合弁会社を設立することで合意したと発表した。年…