株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月11日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

Google、低速通信環境向けアプリ「YouTube Go」をインドで提供開始

2017年4月6日

米Google傘下の米YouTubeは現地時間2017年4月4日、かねて明らかにしていた、低速通信環境向け動画共有アプリ「YouTube Go」を、インドで提供開始したと発表した。

タグ: Google, インド

Google、現Uber幹部相手に仲裁要請 自動運転車の訴訟関連で

2017年4月5日

自動運転車開発に関する企業秘密盗用を巡り、米Googleが現地時間2017年4月3日に米Uber Technologiesの幹部を相手取った仲裁要請を申告したと、複数の米メディア(Business InsiderやArs Technica…

タグ: Google

「Google Calendar」のiOS版アプリ、ようやくiPadに最適化

2017年3月30日

米Googleは現地時間2017年3月29日、「Google Calendar」のiOS版アプリケーションをアップデートし、「iPad」にも最適化したと発表した。最新版(バージョン2.0.0)は「App Store」から無償でダウンロード…

タグ: Google

「Google Home」の対応デバイスが拡大 英国でも発売へ

2017年3月29日

米Googleは現地時間2017年3月28日、人工知能(AI)ベースのデジタルアシスタント「Google Assistant」を搭載したスピーカー「Google Home」で操作可能な家庭用デバイスが拡大したと発表した。

タグ: Google

現在地をリアルタイムで共有、「Google Maps」の新機能

2017年3月23日

米Googleは現地時間2017年3月22日、「Google Maps」のAndroid版およびiOS版アプリケーションの新機能を発表した。家族や友だちから「今どこにいるの?」などと問われたときや、約束の場所に向かっている最中などに、相手…

タグ: Google

ヘイトコンテンツでのブランド広告掲載でGoogleが謝罪、対策を説明

2017年3月22日

米Googleは現地時間2017年3月21日、ヘイトスピーチや過激な内容を含むYouTubeビデオに大手企業などの広告が掲載されていた件で謝罪し、具体的な対策について説明した。

タグ: Google

米ネット広告市場、今年は16%増の9.5兆円規模に グーグルとフェイスブックが市場をけん引

2017年3月16日

米国の市場調査会社、eマーケターがこのほど公表したインターネット広告市場に関するリポートによると、今年(2017年)の米国におけるインターネット広告支出額は前年から15.9%増加し、830億ドル(約9兆5226億円)となる見通し。 ネッ…

タグ: Google, Meta

Google、子供のAndroidスマホ使用を管理する親向けアプリ「Family Link」を発表

2017年3月16日

米Googleは現地時間2017年3月15日、親が子供のAndroid搭載デバイス使用を管理するためのアプリケーション「Family Link」を発表した。同日より、米国向けに招待制で提供する。

タグ: Google

Google、デジタルホワイトボード「Jamboard」を5月に米国で正式発売

2017年3月10日

米Googleは現地時間2017年3月9日、デジタルホワイトボード「Jamboard」の一般販売を5月に開始すると発表した。希望小売価格は4999ドルで、これに年間サポート料が加わる。

タグ: Google

Google、オリジナルのポッドキャスト番組「City Soundtracks」を開始

2017年3月9日

米Googleは現地時間2017年3月8日、定額制音楽配信サービス「Google Play Music」でオリジナルのポッドキャスト番組「City Soundtracks」を開始したと発表した。当初は米国とカナダで配信する。

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント