欧州委員会(EU)は長年にわたる米Googleの独占禁止法違反調査にいよいよ結論を出すようだと、英Reutersが現地時間2017年5月22日に報じた。Googleは莫大な制裁金の支払いを命じられる可能性がある。
「Google Assistant」がiPhoneでも利用可能に、英語のみ対応
米Googleは現地時間2017年5月17日、人工知能(AI)ベースのデジタルアシスタント「Google Assistant」を「iPhone」でも利用できるようにした。iOS版Google Assistantは「iOS 9.1」以降で利…
グーグルと配車アプリのリフトが自動運転車で提携 加速する自動運転の開発競争
ウォールストリート・ジャーナルやニューヨーク・タイムズなどの米メディアが報じるところによると、米グーグルの親会社アルファベットが設立したウェイモと、モバイルアプリを使った配車サービスを手がける米リフトは、このほど、自動運転車の技術開発で…
Google、Facebook、Appleらが主導するAI関連団体、ソニーやIntelも参加
人工知能(AI)の普及促進を目指す非営利組織「Partnership on AI to Benefit People and Society (Partnership on AI)」は現地時間2017年5月16日、新たなメンバーを発表した…
Google、人気VRゲーム「Job Simulator」の開発元を買収
米Googleは現地時間2017年5月10日、仮想現実(VR)ゲーム開発の米Owlchemy Labsを買収したと発表した。Owlchemyも同日、Googleに加わることを公表したが、いずれも買収額などの詳細な条件については明らかにして…
Google Docsを悪用したフィッシング攻撃が発生、すでに対処済み
米Googleは現地時間2017年5月5日、「Google Docs」の共有機能を悪用したフィッシング攻撃を確認したと発表した。連絡先情報が不正にアクセスされる危険性があるという。
レシピは500万以上、音声で料理手順を指示する「Google Home」
米Googleは現地時間2017年4月26日、人工知能(AI)ベースのデジタルアシスタント「Google Assistant」を搭載したスピーカー「Google Home」に、料理手順を読み上げる機能を追加すると発表した。
Waymoが自動運転車の公開テスト、米アリゾナ州住民が対象
米Googleの親会社Alphabetが設立した米Waymoは現地時間2017年4月24日、自動運転車の公開テストプログラム「Early Rider Program」を発表した。米アリゾナ州フェニックスの一般住民から参加者を募集する。
Googleが新たな偽情報対策、アルゴリズム変更で低品質コンテンツを降格
米Googleは現地時間2017年4月25日、フェイクニュースなど低品質のコンテンツが拡散するのを防ぐための新たな取り組みを発表した。検索結果の順位付け方法を変更したほか、ユーザーが簡単にフィードバックするための手段を提供する。
Google、VRビデオ制作システム対応の360度カメラを今夏発売へ
米Googleは現地時間2017年4月24日、同社の360度VR(仮想現実)ビデオ制作プラットフォーム「Jump」に対応した新しいカメラ「YI HALO」を発表した。