株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月22日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

Googleに対する各国政府のデータ開示要請、米国の増加が顕著

2013年1月24日

米Googleは現地時間2013年1月23日、世界各国政府によるデータの開示要請やアクセス遮断などの状況について情報提供するサイト「Transparency Report」において、2012年下半期(7〜12月)の国別データをまとめた結果…

タグ: Google

グーグル、モバイル広告に明るい兆しか 10~12月期の決算、本業の売上高が22%増

2013年1月24日

米グーグルが22日に発表した昨年10~12月期の決算は、売上高が144億1900万ドルとなり、四半期ベースで過去最高を更新した。同社は昨年4~6月期から買収した米モトローラ・モビリティの業績を組み入れており、今回の売上高もモトローラが寄与…

タグ: Google

Googleドライブ、プレゼン資料のオフライン編集が可能に、ワープロ文書に続き

2013年1月24日

米Googleのオンラインストレージ/オフィスアプリケーション「Googleドライブ」で、プレゼンテーション資料のオフライン編集が行えるようになった。ワープロ文書に続くもので、通信環境が不安定な外出先でもデータを手軽に修正したり追加したり…

タグ: Google

米国モバイルアプリ利用ランキング、FacebookがGoogle Mapsを抜いて1位に

2013年1月24日

米comScoreが現地時間2013年1月23日に公表した米国のモバイルアプリケーション市場に関する調査によると、2012年12月にユニークビジター数が最も多かったアプリケーションは「Facebook」で、これに「Google Maps」…

タグ: Google, Meta

GoogleのQ4決算は36%増収、年間売上高が初の500億ドル超え

2013年1月23日

米Googleは現地時間2013年1月22日、2012年第4四半期の決算を発表した。売上高は144億1900万ドルで前年同期の105億8400万ドルから36%増加した。提携パートナーに支払う手数料(TAC)は30億800万ドルで、これを除…

タグ: Google

Google、スマホから手書き検索簡単に、紛らわしい字も素早く判別

2013年1月22日

Google検索のスマートフォン、タブレット向け手書き入力機能が使いやすくなった。一度に複数の漢字を入力できるようになり、日本語の文字などを区別する機能も向上した。簡単なひらがな、カタカナから難読漢字まで、画面全体に指を走らせて素早く入力…

タグ: Google

スマホや指輪でログイン、Googleが新たな認証技術を開発中—米メディアの報道

2013年1月21日

米Googleが新たなログイン技術の開発に取り組んでいると、米誌WIREDの電子版が現地時間2013年1月18日に報じた。Googleセキュリティ担当バイスプレジデントのEric Grosse氏とエンジニアのMayank Upadhyay…

タグ: Google

Google、テキサス州の風力発電プロジェクトに2億ドル出資

2013年1月10日

米Googleは現地時間2013年1月9日、テキサス州の再生可能エネルギープロジェクト「Spinning Spur Wind Project」に約2億ドルを株式投資したと正式発表した。出資の手続きは2012年12月に実施している。本記事は…

タグ: Google

GoogleとFTCの和解に消費者保護団体が異議、調査報告書の公開を要求

2013年1月9日

反トラスト法違反問題で米Googleと米連邦取引委員会(FTC)が和解したことについて、米消費者保護団体のConsumer Watchdogは現地時間2013年1月8日、異議を唱える声明を発表した。同団体はFTCに対し、100ページにおよ…

タグ: Google

Google Maps、Windows Phoneでのアクセス制限は「より良いサービス提供のため」

2013年1月7日

米MicrosoftのモバイルOS「Windows Phone」を搭載した端末から米Googleの地図サービス「Google Maps」にアクセスできなくなった問題で、Googleはアクセス制限措置を解除する予定だと、複数の米メディアが報…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント