株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月22日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

Gmail for Androidをアップデート、通知から返信/アーカイブが可能に

2013年3月19日

米Googleは現地時間2013年3月18日、Android向け「Gmail」アプリケーションGmail for Androidをアップデートしたと発表した(写真1)。返信やアーカイブ操作、検索などの高速化を図ったという。本記事は、日経B…

タグ: Google

RSSリーダーのFeedly、Google Readerから50万人のユーザーを獲得

2013年3月18日

米GoogleのRSSリーダー「Google Reader」の代替サービスとして名乗りを上げている米Feedlyは現地時間2013年3月15日、過去48時間で50万人以上のReaderユーザーがFeedlyに移行したと発表した。本記事は、…

タグ: Google

波紋呼んだ「Google Reader」終了 大規模な組織再編でもペイジCEOの意向を色濃く反映

2013年3月18日

先週、米グーグルが、長らく人気を博してきたウェブのサービス「グーグル・リーダー(Google Reader)」を終了させると発表して、波紋が広がった。これは、ネット上のニュース記事の見出しとリンクを一覧表示するRSSリーダーの機能をウェブ…

タグ: Google

Google Reader存続を望む嘆願活動に多数の署名

2013年3月15日

米GoogleがブラウザベースのRSSリーダー「Google Reader」の停止を発表したことを受け、請願活動のソーシャルプラットフォーム「Change.org」には、Reader継続を望む声が多数寄せられている。本記事は、日経BP社の…

タグ: Google

Google、もう1人の幹部も異動、組織再編の一環で、海外メディア報道

2013年3月15日

米Wall Street Journalや米Computerworldなどの海外メディアは現地時間2013年3月14日、米Googleが組織再編を進めており、マッピングとコマース部門のトップ務めているJeff Huber氏も、別の部署に異…

タグ: Google

Google、Android責任者をChrome責任者が兼務へ

2013年3月14日

米Googleは現地時間2013年3月13日、これまでモバイルプラットフォーム「Android」を率いてきたモバイルおよびデジタルコンテンツ担当上級バイスプレジデントのAndy Rubin氏に代わり、ChromeおよびApps担当上級バイ…

タグ: Google

Googleリーダー終了、乗り換え先はどうする?

2013年3月14日

RSS/フィードリーダーの事実上の標準といえる「Googleリーダー」が2013年6月末にもサービスを終了することが明らかになり、利用者が乗り換え先を探しを始めている。Googleリーダーの終了は、恒例の様相を呈してきた米Googleのサ…

タグ: Google

Google、ARめがね「Google Glass」は度付き対応も2013年内リリースへ

2013年3月13日

米Googleは現地時間2013年3月12日、拡張現実(AR)機能を組み込んだめがね型ウエアラブル機器「Google Glass」の開発プロジェクト「Project Glass」において、視力矯正めがねにも対応することを明らかにした。本記…

タグ: Google

Google、Street View車両の個人情報収集問題で州当局と700万ドルで和解

2013年3月13日

米Googleが地図サービス「Google Maps」の「Street View」機能用撮影車両で個人情報を収集していた問題で米38州の当局と和解したと、複数の米メディア(New York Times、ABC Newsなど)が現地時間20…

タグ: Google

Google、人工ニューラルネットワークを研究するカナダの企業を買収

2013年3月13日

カナダのトロント大学は現地時間2013年3月12日、同大学の教授らが設立した人工ニューラルネットワークの研究企業、DNNresearchを米Googleが買収したと発表した。Googleはこの企業の音声、画像認識技術を利用し、モバイル分野…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント