米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2014年6月19日、中国の電子器機製造および販売業のC.T.S. Technologyが携帯ジャマー(電波妨害装置)を米国向けに販売したとして、約3500万ドルの罰金を科すことを明らかにした。FCCが…
マイクロソフト、中国ネットセキュリティ企業と提携 懸念払拭、批判回避が狙いか
中国国営の新華社通信によると、米マイクロソフトは中国のインターネットセキュリティ企業、奇虎360科技(Qihoo 360 Technology)と提携したもようだ。両社はモバイルインターネットや人工知能の分野で協力していくという。提携相手…
Microsoft、中国のセキュリティ企業「Qihoo 360」と提携
米Microsoftと中国のインターネットセキュリティ企業、Qihoo 360 Technology(奇虎360科技)が提携したと複数の海外メディア(英Reutersや米ZDNet)が現地時間2014年6月10日までに新華社通信の報道を引…
中国の米国に対するサイバースパイ、さらなる活動を米企業が指摘
セキュリティ企業の米Crowdstrikeは現地時間2014年6月9日、中国人民解放軍が2007年以降、米国や欧州に対するサイバー攻撃を行っているとする調査報告書を公表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…
中国当局に苦慮する米IT企業
5月の中旬、米Facebookが中国本土に営業所を開設する計画を立てていると伝えられたが、これについて不思議に思った人もいただろう。というのもFacebookのサービスは2009年から中国本土で禁止されているからだ。同国では抗議デモなどに…
米企業への批判強める中国 中央電視台、ニュース番組で「ウィンドウズ8」を非難
米ウォールストリート・ジャーナルによると、中国の国営テレビ、中国中央電視台(CCTV)は、米マイクロソフトのパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を非難したという。放送があったのは6月4日の正午過ぎ。同国で広く視聴されているニュ…
中国国営テレビ、ニュース番組で「Windows 8」を批判
米Wall Street Journalは現地時間2014年6月4日、中国の国営テレビ局がニュース番組の中で、米MicrosoftのOS「Windows 8」を批判したと報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…
中国の携帯電話市場、今年は売上金額でも世界一に スマホはインドなどの新興国を中心に急伸
米ストラテジー・アナリティクスがまとめた最新の調査によると、今年1年間の中国における携帯電話の売上金額は約870億ドルになり、米国の売上金額を初めて上回る見通しだという。中国は出荷台数ベースで、すでに世界最大の市場となっているが、今年は売…
中国携帯電話市場の売上金額、2014年は米国を抜き世界一に
米Strategy Analyticsが現地時間2014年5月28日に公表した携帯電話市場に関する調査によると、2014年の中国における携帯電話の売上金額は約870億ドルとなり、同国の携帯電話市場は金額ベースでも米国市場を上回る見通しだと…
中国政府、国内銀行からIBM製品を締め出しへ
中国政府が国内銀行に対し、米IBM製サーバーを撤去して国内製品に置き換えるよう迫っていると、米Bloombergが現地時間2014年5月27日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「中国政府、…