米アップルが予想を大きく上回る四半期決算を発表して市場関係者を驚かせている。1月18日に発表した2010年10~12月期の業績は、売上高が267億4000万ドルで1年前から71%増加した。純利益は同78%増の60億ドル、1株利益は6.43…
スマホで名著1万冊を読書、「i文庫」Android版が登場
著作権の消滅した名著が読めるWebサイト「青空文庫」に対応した電子書籍アプリケーション「i文庫」の「Android」版が登場した。多様なスマートフォンやタブレット型端末で、青空文庫にある約1万冊の電子書籍を手軽に読めるようになった。i文庫…
ジョブズ氏の病気療養で売られるアップル株 事業は継承できても、創造性は受け継げない
米アップルの最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏(55)が病気療養のため休職することが明らかになった。ジョブズ氏が17日に従業員にあてた電子メールで明かしたもので、同氏はこの中で「引き続きCEOとして重要な戦略的意思決定に関与…
AppleのJobsCEO、病気療養で休職、復帰時期は未定
米AppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)が1月17日(米国時間)、病気療養のため休職すると発表した。これはJobs氏が従業員にあてた電子メールで明らかにしたもので、この中で同氏は「重要な戦略的意思決定には関与する」とした…
2010年Q4の世界PC市場は減速、タブレット人気のあおりを食う
2010年第4四半期の世界パソコン市場は、企業の買い換え需要で堅調に成長したものの消費者向けの需要が鈍化し、出荷台数が前年同期と比べ約3%増にとどまった。米Appleの「iPad」に代表されるタブレット端末の人気上昇のあおりを受けた。米I…
AppleとAmazon、ソフトウエアの販売事業でそれぞれ新展開
この1月6日、米Appleが昨年発表していたMac(Macintosh)向けソフトウエアの配信/販売サービス「Mac App Store」が始まった。購入からダウンロード、インストールまでを一括して行えるというサービスで、パソコン向けソフ…
Androidが広告インプレッションでiOSを上回る
米Millennial Mediaは米国時間2011年1月13日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。モバイルプラットフォーム別の広告インプレッション(広告表示回数)を分析したところ、2010年12月に初めて米Googleの…
米国でiPhoneの1社独占販売に終止符 携帯最大手のベライゾンが2月に発売へ
米国の携帯電話サービス最大手のベライゾン・ワイヤレスが1月11日、米アップルのスマートフォン「アイフォーン4(iPhone 4)」を2月10日に発売すると発表した。アイフォーンはこれまで同国で携帯電話サービス第2位のAT&Tが独占していた…
iPhone、米国での1キャリア独占が終了、最大手のVerizonがまもなく発売
米Verizon Wirelessと米Appleは1月11日(米国時間)、Verizonを通じてAppleのスマートフォン「iPhone4」を同国で販売すると発表した。既存のVerizonユーザーを対象にした予約受付を2月3日に開始し、2…
VerizonがNY都市圏で3Gネットワークを強化,2月のiPhone発売に備える狙いか
米Verizon Wirelessは現地時間2011年1月12日、ニューヨーク都市圏の第3世代(3G)ネットワークを強化したと発表した。基地局を16局追加。携帯電話を使った通話、テキストメッセージング、Webサーフィンなどの通信性能を向上…