米Appleは現地時間2015年5月30日、腕時計型ウエアラブル端末「Apple Watch」の心拍数計測機能に関するサポートページを更新した(写真)。更新内容から、一部で報告された同機能の変化は「バグが原因ではなかったようだ」と、複数の…
Apple、AR技術のドイツ新興企業を買収
米Appleが拡張現実(AR)技術のドイツMetaioを買収した。買収額などの詳細は不明だが、Appleに問い合わせたところ、「Appleは比較的小規模の技術企業を買収することがあるが、我々はその目的や計画についてコメントはしない」と、同…
Apple、Google Now似の新機能「Proactive」を次期iOSに導入か
米Appleが、米Googleのパーソナルアシスタント「Google Now」に似た新たな機能をiOS向けに開発中だと、複数の米メディア(Mashable、Engadget、Macworldなど)が報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
Apple、新たな役職「最高デザイン責任者」にJonathan Ive氏を任命
米Appleが新たに設置した「最高デザイン責任者」の役職に、デザイン部門上級バイスプレジデントのJonathan Ive氏(写真)を任命したと、複数の海外メディア(米New York Timesや英Financial Timesなど)が報…
次の「iOS」は新機能の多くが見送られる見通し アップル、OSの品質と安定性改善を重視
アップル製品の情報に詳しい米9to5Macによると、アップルが6月に開催する開発者会議で発表すると見られている次期モバイルOS(通称「iOS 9」)には、あまり多くの新機能が搭載されない見通しだという。安定性重視、新機能は当初計画より少な…
「iOS 9」は「iPhone 4S」や「初代iPad mini」もサポートする見通し
米Appleが今秋リリースする予定の次期モバイルOS(通称「iOS 9」)は、古いモデルのiPhoneやiPadに対するサポートが充実するようだと、複数の米メディア(9to5MacやForbesなど)が現地時間2015年5月25日までに報…
Apple、iPadの2画面モードや大型モデル、マルチユーザー機能を開発中
米メディアの報道によると、Appleは同社のタブレット端末「iPad」について、2画面を同時に表示できる「デュアルアプリモード」や、12インチの大型モデル、複数ユーザーが1台をそれぞれ異なる環境で利用できる「マルチユーザー・ログイン」など…
iPhoneで家庭の機器操作する「Home」がまもなく登場 アップルが次に仕かける大物アプリ
海外メディアの報道によると、iPhoneなどのiOS端末を使って家庭の様々な機器を一元的に操作、管理する仕組みがまもなくアップルや機器メーカーから提供される見通しだという。HomeKit対応製品、6月に登場かこれは「HomeKit」という…
Apple、まもなくHomeKit管理アプリ「Home」を発表か
米Appleがまもなく発表すると見られている「HomeKit」対応製品は、同社が現在開発中の「Home」と呼ばれるアプリで制御、管理するようになると、複数の米メディア(9to5Mac、Macworld、TechCrunchなど)が現地時間…
アップル、ジョブズ氏が目指したテレビの開発を凍結 今後は映像配信端末「Apple TV」やサービスに注力
米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、米アップルは今から1年以上前に、同社独自のテレビを開発する計画を凍結したという。競争激しいテレビ市場に参入せず同社はそれまでの約10年間、他社製品との差異化を図るため、テレビに関する様々…