株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月8日
現在地: ホーム / アーカイブ Amazon

Amazon、音声アシスタント端末「Echo」を全米の提携小売店で販売へ

2015年11月11日

米Amazon.comは現地時間2015年11月10日、家庭用音声アシスタント端末「Echo」(写真)を提携する全米の小売店で販売すると発表した。今後数週間以内、ホリデーショッピングシーズンが始まる前までに、Home Depot、Stap…

タグ: Amazon

実店舗ビジネスに参入する米アマゾン 米国で対面販売方式の書店をオープン

2015年11月5日

米アマゾン・ドットコムは同社初となる実店舗の書店を米国で開設した。 店舗の名称は「Amazon Books」で、場所は同社のお膝元であるワシントン州シアトル。ワシントン大学近くにあるショッピングモール「ユニバーシティー・ビレッジ」の一角…

タグ: Amazon

Amazon.com、書籍販売の実店舗を米国でオープン

2015年11月4日

米Amazon.comは米国時間2015年11月2日、書籍を販売する実店舗を米国で開設すると発表した。店内では数千冊の書籍を販売するほか、「Kindle」「Echo」「Fire TV」「Fire Tablet」といった同社製品もそろえ、専…

タグ: Amazon

Amazon.com、モバイル決済とクーポン販売サービスを終了へ

2015年11月2日

米Amazon.comが小規模小売事業者向けのモバイルカード決済サービス「Register」を終了することを現地時間2015年10月30日に発表したと、米Forbesが報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…

タグ: Amazon

アマゾン、音声アシスタント「Echo」の機能を拡充 今度は地域情報サービスを追加

2015年10月27日

米アマゾン・ドットコムの家庭用音声アシスタント端末「Echo」(エコー)に新たな機能が追加されたと話題になっている。 同社は10月24日、同端末で地域情報サービスの提供を開始したと発表した。これにより利用者はEcho端末に話しかけるだけで…

タグ: Amazon

Amazon.comの音声アシスタント端末「Echo」がYelpに対応

2015年10月26日

米Amazon.comが家庭用音声アシスタント端末「Echo」に新たに地域情報サービスの機能を追加したと複数の米メディア(Mashable、The Verge、Engadgetなど)が現地時間2015年10月25日までに報じた。これにより…

タグ: Amazon

Amazon.comのQ3決算は予想外の黒字、売上高は23%増

2015年10月23日

Amazon.comが現地時間2015年10月22日に発表した同年第3四半期(7~9月)の決算は、純利益が7900万ドル(1株当たり利益0.17ドル)となり、2四半期連続の黒字を計上した。また売上高は253億5800万ドルで、前年同期から…

タグ: Amazon

Amazon.com、Etsy対抗の手作り製品ストア「Handmade」を開設

2015年10月9日

米Amazon.comは現地時間2015年10月8日、ハンドメイド製品を取り扱う「Handmade at Amazon」を開設したと発表した。世界中あるいは地元の職人から、純粋な手作業による製品を購入できるとしている。本記事は、日経BP社…

タグ: Amazon

洗剤を注文する洗濯機、トナーを注文するプリンター アマゾンが開発中の消耗品自動注文サービス、年内に登場か

2015年10月8日

米アマゾン・ドットコムは先週、「Dash Replenishment Service(DRS)」と呼ぶ同社サービスの提携企業に、新たに11社の機器メーカーが加わったと発表した。注文は機器におまかせこれにより、残量が少なくなると自動で洗濯洗…

タグ: Amazon

消耗品を自動注文するAmazonのDRS、SamsungやGEなどのメーカーが参加

2015年10月2日

米Amazon.comは現地時間2015年10月1日、商品の自動注文を可能にする「Dash Replenishment Service(DRS)」の提携パートナーに、新たに11社の機器メーカーが加わったと発表した。これにより今後、Amaz…

タグ: Amazon, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
  • 91
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント