株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月9日
現在地: ホーム / アーカイブ 動画配信

ディズニーとNetflixで明暗、米動画配信は視聴時間が最高でも会員維持難しく

2022年9月14日

米調査会社のニールセンによると、米国では米Netflix(ネットフリックス)などのインターネット動画配信サービスの視聴時間が初めてケーブルテレビ(CATV)を上回った。2022年7月の米国におけるテレビ視聴時間のうち、動画配信サービスのシ…

タグ: Amazon, D2C, HBO Max, Hulu, Netflix, Prime Video, Walt Disney, YouTube, 動画配信

ネットフリックス・ディズニー・アマゾン先行の米動画配信に再編のうねり

2021年8月19日

米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は2021年7月、米Apple(アップル)が米ロサンゼルスで映画やドラマ撮影用の広大なスタジオ用地を探していると報じた。アップルはすでに同市などでサウンドステージと呼ばれる映画撮影用の防音スタジ…

タグ: Amazon, Apple, Netflix, Walt Disney, 動画配信, 新型コロナウイルス

Appleが挑むサブスク市場、後発に勝ち目はあるか

2019年5月10日

米Apple(アップル)は2019年3月25日、カリフォルニア州クパチーノ本社の「スティーブ・ジョブズ・シアター」で特別イベントを開催し、一連のデジタルコンテンツ配信サービスを発表した。映像ストリーミングサービス「Apple TV+」、雑…

タグ: Apple, Apple Arcade, Apple News+, Apple TV+, サブスクリプション(定額課金), サービス事業, 動画配信

Appleが映像配信にテコ入れ、「一人負け」から脱却なるか

2017年9月1日

先ごろ米Appleが、オリジナルの映像作品の調達・制作費用として、今後1年間で約10億ドル(約1100億円)を投じる計画だと伝えられ、話題になった。これを報じたのは米Wall Street Journalの2017年8月16日付の記事。記…

タグ: Amazon, Apple, Apple Music, Hulu, iTunes Movies, iTunes Store, Netflix, Sony Pictures Entertainment, オーバーザトップ(OTT), ケーブルTV, コードカッター, サブスクリプション(定額課金), テレビ, 動画配信

Amazonがハードウエアを相次ぎ投入、次に来るのは「Kindle Phone」?

2014年5月9日

米Amazon.comが自社ブランドのスマートフォンを開発しているという噂はかねてからあったが、ここ最近、この話題に関するニュースが盛んに報じられるようになった。例えば米Wall Street Journalは、「Amazonは6月末ごろ…

タグ: Amazon, AmazonDash, Apple TV+, Fire TV, Flow, Kindle Phone, Lab126, ジェフ・ベック, スマートフォン, チルト・インタフェース, ハードウエア戦略, 動画配信, 家庭用バーコードリーダー, 電子商取引(EC), 電子書籍, 音声認識

Apple、音楽と映像のストリーミングサービス強化へ

2014年4月4日

ここ最近米Appleが、ストリーミング配信サービスに力を入れているという報道があった。中でも筆者が興味深いと感じたのは、インターネットラジオサービスの「iTunes Radio」だ。9to5Macなどの米メディアによると、iTunes R…

タグ: Apple, Apple TV+, Comcast, Google Play All Access, iHeartRadio, iOS 8, iTunes Radio, Pandora, Spotify, サブスクリプション(定額課金), ストリーミングサービス, ティム・クック, デジタルコンテンツ, マネージドサービス, 動画配信, 音楽配信

今年の大ブレイクか? Skype設立者の次なる野望,PtoPの映像配信

2007年1月29日

Skype共同設立者のNiklas Zennstrom氏とJanus Friis氏による新プロジェクトの詳細が明らかになってきた。それは,映像コンテンツのネット配信サービスで,この1月16日に正式名を「Joost」と発表し,これまでの経緯などを明らかにした。今回は同社サイトに掲載された新情報や,海外メディアのインタビュー記事などを拾いながらこのJoostについてレポートする。

タグ: Janus Friis, Niklas Zennstrom, PtoP, Skype, ニクラス・ゼンストローム, ヤヌス・フリス, 動画配信

Appleが示した“ミッシング・ピース”,映画ダウンロード販売の切り札になるか

2006年9月15日

米Apple Computerが米国時間9月12日に開いた「特別イベント」は実に盛りだくさんの内容となった。米国のメディアがとりわけ話題にしているのが,映画のダウンロード販売サービスである。

タグ: Apple, iTunes 7, iTV, テレビ, 動画配信, 映画ダウンロード販売

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント