フジテレビジョンは、2011年1月下旬から3年間でスマートフォン向けアプリケーション1,000本を開発、販売する。アプリ開発実績を持つEagleと協力する。テレビ番組制作のノウハウを生かし、エンターテインメント分野で多数のゲームを投入する。
フジテレビとEagleは「フジテレビ 怒涛のゲームアプリ1000本ノック!!!」と題した企画を開始した。毎日新しい内容を放送するテレビ番組の制作方式をゲーム分野で踏襲し、簡素で娯楽性の高いゲームを継続的に開発する。成長の著しいスマートフォン市場で、「ファストフード」「ファストファッション」に続く「ファストアプリ」の流行を狙うという。
当初は米Appleのスマートフォン「iPhone」向けのアプリを手掛ける。アップルのアプリ配信サービス「App Store」でダウンロード販売を行っている。利用料は230円から。アプリの新着情報は専用サイトで順次掲載する。また連動企画としてフジテレビのアイドル番組出演者によるアプリの企画、開発の様子を2月以降にCS放送などで紹介する。

本記事は、ニフティのニュースサイト「@niftyビジネス」向けに弊社が執筆した記事「フジテレビ、スマートフォン向けアプリ1,000本を投入へ」の一部です。全文は、@niftyビジネスのサイトにてお読みください。