ミニブログ「Twitter(ツイッター)」の2011年における日本国内話題ランキングでは、東日本大震災や台風15号関連のキーワードが上位を独占した。NECビッグローブ(BIGLOBE)が集計した。
BIGLOBEが集計した2011年1—10月の国内における総ツイート数は68億4988万6070件で、東日本大震災が発生した3月11日に3329万9850件、台風15号が首都圏を直撃した9月21日に3419万1420件と、特に多くのツイートがあった。いずれも被害状況を伝えるツイート、帰宅困難者による状況を共有するツイートによって急増した。
ツイートが含むキーワードのランキングでは東日本大震災関連の「地震」「停電」「原発」「被災地」「震度3」「余震」と、台風15号関連の「電車」「休み」が上位を独占した。一方、ハッシュタグのランキングでは、上位10件中7件がアニメ・特撮だった。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「Twitter話題ランキング、今年は「震災」「台風」が上位独占、「ニチアサ」も人気」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。