株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年4月11日

「Surface」の利益率はiPadよりも高い 薄利にできないマイクロソフトの事情

2012年11月8日

米マイクロソフトが米国やカナダなどで発売したタブレット端末「サーフェス(Surface)」。これを電子機器・部品市場に詳しい米国の市場調査会社、IHSアイサプライが分解調査し、今週その結果を公表した。

これによると、サーフェスの部品原価は271ドル。これに製造コストを含めると284ドルになる。またこれとは別に本体のカバーにもなる「タッチカバー(Touch Cover)」キーボードのコストが16~18ドルになるという。

サーフェスの製造原価率は50%

サーフェスはマイクロソフトの最新基本ソフト(OS)ウィンドウズ8のARM版ウィンドウズRTを搭載する廉価モデル「サーフェスRT」と、ウィンドウズ8の上位版であるウィンドウズ8プロを搭載するモデルの2種類があるが、マイクロソフトは前者の廉価モデルを10月26日に先行して発売した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「「Surface」の利益率はiPadよりも高い 薄利にできないマイクロソフトの事情」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Microsoft

最新の記事

  • 英・EU・米、GAFA念頭にあの手この手の規制策 テック大手の影響力抑制へ 巨額罰金や企業分割も(2021年04月08日)
  • アップルCEO、「Appleカー」の存在を示唆 「ハードウエア、ソフトウエア、サービスを統合したい」(2021年04月07日)
  • テスラのEV販売、四半期ベースで過去最多を更新 1~3月期2.1倍、中国生産車の売れ行き好調(2021年04月06日)
  • フェイスブック、「米社会分断の原因」批判に反論 ニュースフィード制御機能を利用者に提供(2021年04月02日)
  • アップルは何を発表するのか、開発者会議6月7日開催 新ディスプレーのiPadや自社プロセッサーのiMacなど登場か(2021年04月01日)
  • AppleやAmazonなどテック大手がワクチン接種を支援 有給休暇や施設開放、アプリで情報提供など(2021年03月31日)
  • 米テック大手、オフィス再開は慎重に グーグルやアマゾンはコロナ後にらみ大規模投資(2021年03月30日)
  • テック大手が目指す脱炭素化、「ニュートラル」「ゼロ」「ネガティブ」「キャプチャー」を知る(2021年03月27日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント