株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年3月22日

アマゾンの広告事業がメタを脅かす

2023年2月14日

米アマゾン・ドット・コムが広告事業の売上高を初めて開示したのは、2022年2月初旬(2021年10~12月期決算発表)だった。それまで同社はその規模さえも明らかにしていなかった。そのため、アナリストや投資家はアマゾンが販売する電子商取引(EC)サイトやECアプリ内の広告枠について、どれくらいの収益を上げているのか推測するしかなかった。

アマゾン19%増、メタ4%減 22年10~12月

だが現在、それは明らかになっており、事業が急拡大していることも分かってきた。アマゾンの22年の年間広告売上高は377億3900万ドル(約5兆円)で、前年から21%増加した。先ごろ開示した22年10~12月期の広告売上高は115億5700万ドル(約1兆5300億円)で前年同期比19%増加した。

一方で、SNS(交流サイト)「Facebook(フェイスブック)」や写真共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」などを運営する米メタは苦戦を強いられている。

メタの22年10~12月期の売上高は前年同期比4%減の321億6500万ドル(約4兆2500億円)で、3四半期連続の減収だった。売上高の97%を占めるネット広告収入は312億5400万ドル(約4兆1300億円)で、こちらも前年同期から4%減った。

メタの業績を巡っては、景気減速による広告出稿の減少やドル高、中国発の動画アプリ、TikTok(ティックトック)との競争激化に加え、米アップルのプライバシー保護を目的とした広告規制強化による広告単価の低下が指摘されている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンの広告事業がメタを脅かす」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com, メタ(Facebook)

最新の記事

  • メタが1万人の追加削減を発表、組織スリム化目指す(2023年03月16日)
  • アマゾン、最大規模のレイオフでも実店舗・超高速配達などに経営資源集中へ(2023年03月15日)
  • アマゾン、コスト削減で配送車両の購入計画縮小(2023年03月15日)
  • 米メタが新たな人員削減計画中、今度も1万人規模(2023年03月14日)
  • Apple、国際事業の経営刷新 インドへの注力 一段と(2023年03月10日)
  • Appleの事業拡大 インド、製造大国への転換点か(2023年03月09日)
  • 世界スマホ出荷、23年も減少へ 回復は24年から(2023年03月08日)
  • Apple、サプライヤーの鴻海がインド生産拡大(2023年03月07日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント