株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月8日

テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人

2023年1月20日

ここのところテクノロジー大手の大規模な人員削減が続いている。米マイクロソフト(MS)は1月18日、1万人規模の人員削減計画を発表した。サティア・ナデラCEO(最高経営責任者)は同日、従業員宛てのメッセージを公式ブログで公開した。この中で同氏は影響を受けるのは全従業員の5%弱だと説明した。

MS、過去8年超で最大のレイオフ

だが、米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、これは同社にとって過去8年超で最大のレイオフ(一時解雇)。

ナデラ氏はメッセージの中で、不安定な経済状況に言及し、「世界の一部の地域は不況に陥り、別の地域では不況が予想されており、あらゆる業界・地域の企業が慎重になっている」と述べた。

同氏は退職金の支払いなど人員削減にかかる費用として12億ドル(約1500億円)を22年10~12月期に計上することも明らかにした。その一方で、人工知能(AI)など将来に向けた戦略分野での投資や人材採用は続ける。

マイクロソフトにとって14年以来の大規模なリストラとなる。同社は14年にスマートフォンなどの非中核事業から撤退し、1万8000人を削減していた。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Microsoft

最新の記事

  • 米テック大手のリストラ続々、新たな現実に直面(2023年02月03日)
  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント