株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月7日

アマゾン、人員削減1万8000人超に拡大

2023年1月6日

米アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシーCEO(最高経営責任者)は1月4日、事業計画の見直しに伴う人員削減の規模が1万8000人超になると明らかにした。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、この人数はアマゾン全従業員数の約1.2%、同社オフィス職従業員数の約5%に相当し、過去1年間に明らかになったテクノロジー大手のリストラとして最大規模だという。

主な対象は小売と人事部門

これに先立つ2022年11月14日、米ニューヨーク・タイムズはアマゾンが約1万人の従業員を削減する計画だと報じていた。ウォール・ストリート・ジャーナルは22年11月16日、オフィス職を対象にする大規模な人員削減に着手したと報じていた。

アマゾンのジャシーCEOは22年11月17日、進行中の年次事業計画の見直しプロセスを23年まで延長し、その過程で追加のリストラが発生すると説明していた。ジャシー氏は23年1月4日付で従業員らに送ったメッセージを公式ブログで公開した。この中で同氏は、追加リストラの主な対象は小売りや人事部門で、影響を受ける従業員には23年1月18日から通知を始めると明らかにした。

巣ごもり需要一服で成長鈍化

アマゾンは、新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)に伴う電子商取引(EC)とクラウドサービスの需要増で事業を急拡大してきた。従業員数を2年間で2倍に増やし、発送センターや仕分けセンター、宅配ステーションなどの物流ネットワークも2年でほぼ2倍に拡大した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン、人員削減1万8000人超に拡大」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • 米テック大手のリストラ続々、新たな現実に直面(2023年02月03日)
  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント