株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月19日

アップル音楽・ゲーム配信、25年までに82億ドル規模

2022年6月15日

米アップルの音楽とゲーム配信サービスの合計売上高が2025年までに36%増の82億ドル(約1兆1000億円)規模に達する見通しだとロイター通信が6月13日に報じた。米JPモルガンのアナリストらが分析した。アップルは、スマートフォン「iPhone」をはじめとする同社製端末の膨大なユーザーベースを利用して、サブスクリプション(定額課金)サービスの強化を狙っている。

アナリストらは、アップルの音楽配信サービスとゲーム配信サービスの合計利用者数が25年までに約1億8000万人に達するとみている。内訳は音楽配信が1億1000万人、ゲーム配信が7000万人。依然として続くインターネットの急速な普及と急成長するゲーム市場によって後押しされると、分析チームリーダーのサミク・チャタージー氏は指摘する。

Apple Music、70億ドル規模に

アップルが有料の音楽配信サービス「Apple Music」を世界100カ国以上で始めたのは15年6月だった。音楽ダウンロード販売で確固たる地位を築いた同社が、次に目指したのが聴き放題のサブスクリプションサービス(音源をローカルデバイスに保存しない「ストリーミング」サービス)だった。

その狙いは見事に当たった。米国では16年、音楽ストリーミングサービスの年間売上高が同国全レコード(録音)音楽売上高の51%になった。Apple Musicは現在、スウェーデンのスポティファイ・テクノロジーに次ぐ規模のサービスとなっている。JPモルガンはApple Musicの売上高が25年までに約70億ドル(約9400億円)に達すると予測している。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アップル音楽・ゲーム配信、25年までに82億ドル規模」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント