株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月4日

アマゾン、ECシェア縮小も年末商戦で攻勢拡大 相次ぐ早期のセールでオンラインへのシフト加速か

2020年10月20日

米アマゾン・ドット・コムが10月13~14日に開催した会員向け大型セール「プライムデー」は、米国での2日間の売上高が前年実績から36%増加したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが米調査会社エジソン・トレンズのデータを基に報じた。

3カ月遅れの大型セール、伸び率昨年実績下回る

ただ、この伸び率は、前年の伸び率であった42%を下回ったという。一方のアマゾンはこのセールの総売上高を公表していないものの、同15日、出店者の売上高が全世界で計35億ドル(約3700億円)を超え、過去最高になったと明らかにした。

出店者の売上高は、前年実績のほぼ60%増となり、アマゾンの直販小売事業の伸び率を上回ったという。寝具やワイヤレスアクセサリー、健康関連、工芸・裁縫関連などの売れゆきがよかったと報告している。

プライムデーは、2015年から毎年7月に開催していたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でこの時期の物流体制が逼迫したことから異例の3カ月遅れで実施した。

開催日が年末商戦時期に近くになることから、一部のアナリストらは今年のプライムデーは消費者支出額が減少するとみていたという。別の米調査会社であるニューマレイターは、2日間のアマゾンのサイトにおける支出額は前年と比べて28%減少したと報告している。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン、ECシェア縮小も年末商戦で攻勢拡大 相次ぐ早期のセールでオンラインへのシフト加速か」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント