株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月9日

アマゾン、決済サービスの売り込みに躍起 今度は手のひら認証のレジ精算端末を開発

2020年1月21日

米ウォールストリート・ジャーナルは1月19日、米アマゾン・ドット・コムが手のひら認証技術を使ったレジ決済システムを開発していると報じた。現在、クレジットカード大手の米ビザが協力し、実験を行っているという。

ファストフード店などに売り込む計画

これは、端末にクレジットカードやデビットカードを挿入し、利用者の手のひらをスキャンして、カード情報と生体情報をひも付けするというもの。これら情報の登録を済ませれば、店舗のレジで手をかざすだけで精算が完了するという。

アマゾンはこのシステムの導入に関して、米マスターカードとも協議中。銀行大手の米JPモルガン・チェースや米ウェルズ・ファーゴなども興味を示していると関係者は話しているという。

昨年(2019年)9月、アマゾンが手のひら認証の決済システムを開発していると、ニューヨーク・ポストが報じていた。同紙はアマゾンが傘下の高級スーパーマーケットチェーン「ホールフーズ・マーケット」にこれを導入する計画だと伝えていたが、今回の報道によると、同システムの展開はそれだけにはとどまらないようだ。

ウォールストリート・ジャーナルは事情に詳しい関係者の話として、アマゾンがコーヒーショップやファストフード店といった他の企業に売り込みたい考えだと伝えている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン、決済サービスの売り込みに躍起 今度は手のひら認証のレジ精算端末を開発」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • アマゾンのレジなし店舗、米国外で初出店 英ロンドンでオープン、世界中に拡大か(2021年03月05日)
  • フェイスブックに迫る2つのリスク 豪州での強硬策巡る波紋、米国のワクチン普及(2021年03月04日)
  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント