株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月1日

アマゾン、書籍の対面販売拡大へ シアトルに次ぎ、シカゴなどに3店舗オープン

2016年8月30日

米フロリダ(Florida)州の書店の店頭に並んだ新刊書〔AFPBB News〕

 英フィナンシャル・タイムズや米フォーチュンなどの海外メディアによると、米アマゾン・ドットコムは書籍販売の実店舗を新たに3店開設する計画を立てている。

「実店舗でもオンラインのメリット生かす」 その都市は、(1)イリノイ州シカゴ、(2)カリフォルニア州サンディエゴ、(3)オレゴン州ポートランド。このうちシカゴの店舗は来年にオープンすることがすでに決まっている。またフォーチュンによると、ニューヨーク市にも同様の店舗が開設されるとの観測が出ているという。

 アマゾンは昨年11月に、本社のあるワシントン州シアトルに対面販売の書店「Amazon Books」を初めて開設した。

 この店舗では数千冊の書籍を販売しているほか、同社の電子書籍端末「Kindle」やタブレット端末「Fireタブレット」、音声アシスタント端末「Echo」、映像配信端末「Fire TV」などの電子機器もそろえている。

 また書籍は「面陳」と呼ばれる、棚に表紙を正面にして立てる方式で陳列している。品ぞろえには、アマゾンのオンラインストアに寄せられた顧客の評価、予約・販売実績、傘下の読書愛好者向けソーシャルメディア「Goodreads」の人気度などを反映させている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン、書籍の対面販売拡大へ シアトルに次ぎ、シカゴなどに3店舗オープン」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)
  • コロナ禍でアップル製パソコン急伸、10〜12月期5割増 過去最高(2021年02月14日)
  • アマゾンが旅客機を買いあさるワケ 15億円のボーイング11機購入(2021年02月11日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント