株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年8月18日

次期CEOはどんな人物がふさわしい? 難航が予想されるマイクロソフトの後継者選び

2013年8月27日

米マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)が今後1年以内に退任すると発表されたことを受け、海外メディアがこぞってこのニュースを取り上げている。

とりわけ注目されているのが今後どのような人物が同氏の後継者になるのかという点なのだが、社内の各部門が大きな権限を持ち、影響力の大きいビル・ゲイツ会長やバルマーCEOが長年トップを務めてきたマイクロソフトのような会社では、後任選びは容易ではないと指摘されている。

ナンバー2が育たなかったバルマー体制

米ニューヨーク・タイムズによると、マイクロソフトでは過去十数年の間、次期CEO候補と目されてきた幹部が相次ぎ去った。

残された現在の幹部はバルマーCEOの強い個性に従うか、協調して仕事をするタイプ。このため同社ではナンバー2と言える人物が育っておらず、次期CEOが選びにくい状況にあるという。

アナリストらの間では、社外から次期CEOを探すのではないかとの観測も出ている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「次期CEOはどんな人物がふさわしい? 難航が予想されるマイクロソフトの後継者選び」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Microsoft

最新の記事

  • Netflixなど、移り気な顧客に苦慮する動画配信大手(2022年08月17日)
  • YouTubeが動画配信のオンラインストア、今秋開設へ(2022年08月16日)
  • アマゾン、緊縮中も物流施設巨大プロジェクト推進へ(2022年08月12日)
  • YouTube、ロシアでしぶとくサービス継続できる理由(2022年08月10日)
  • Amazon、ロボット掃除機「ルンバ」のiRobotを買収(2022年08月09日)
  • アマゾン広告事業急成長、伸びでグーグルやメタ超え(2022年08月05日)
  • 世界スマホ出荷、4四半期連続減 全地域で在庫増加(2022年08月04日)
  • アマゾンが他店商品の宅配拡大、10都市で 全米視野(2022年08月03日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント