株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 2017

アーカイブ 2017

AppleがiOS 10.3正式公開、ファイルシステムを切り替え

2017年3月28日

米Appleは現地時間2017年3月27日、モバイルプラットフォームの最新アップデート「iOS 10.3」の正式版をリリースした。複数の脆弱性を修正したほか、ワイヤレスヘッドホン「AirPods」を探す機能などを追加した。

タグ: Apple

アマゾンのドローン配送、ついに米で初の一般公開 規制緩和の兆しか、米連邦航空局がアマゾンに協力

2017年3月28日

米リコード(Recode)や米ザ・バージ(The Verge)などの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムはこのほど、ドローン(小型無人機)を使って商品を配達する様子を米国で初めて、一般の人々に披露した。 アマゾンは3月20…

タグ: Amazon

レジ不要の実店舗「Amazon Go」公開延期か、システムが顧客の動き追えず

2017年3月28日

米Amazon.comがまもなく一般公開する予定だったレジ精算不要の実店舗「Amazon Go」は、技術上の問題に直面しており、オープン時期が遅れるようだと米Wall Street Journalが現地時間2017年3月27日に報じた。

タグ: Amazon

現在地のリアルタイム共有、「Facebook Messenger」でも提供

2017年3月28日

米Facebookは現地時間2017年3月27日、メッセージングアプリケーション「Messenger」に、現在地をリアルタイム共有する機能「Live Location」を追加すると発表した。iOS版およびAndroid版で段階的に世界で利…

タグ: Meta

英国のテロ事件、容疑者が犯行直前に「WhatsApp」を使用

2017年3月27日

英国ロンドンの中心部で起きたテロ事件の容疑者が、犯行数分前に米Facebook傘下のメッセージングアプリケーション「WhatsApp」を使っていたことが分かったと、英BBCをはじめ複数の海外メディア(英Telegraph、米Re/code…

ドローンで商品配送、Amazonが「Prime Air」を米で初めて一般披露

2017年3月27日

米Amazon.comが、ドローン(小型無人機)を使った商品配送を米国で初めて行ったと複数の米メディア(Recode、The Verge、CNETなど)が現地時間2017年3月24日に報じた。

タグ: Amazon

Appleが逆転勝利、中国でのiPhone販売禁止命令が取消に

2017年3月27日

米Appleのスマートフォン「iPhone」の一部モデルが、中国デバイスメーカーのデザイン特許を侵害しているとして中国での販売停止を命じられた訴訟で、Appleが逆転勝利したと米TechCrunchなど複数の米メディアが報じた。

タグ: Apple, 中国

Uberが自動運転車のテストを一時中止、アリゾナ州での事故を受け

2017年3月27日

米Uber Technologiesがアリゾナ州でテスト中の自動運転車が事故に巻き込まれたことを、同社が現地時間2017年3月25日に認めたと、複数の米メディア(Bloomberg、New York Times、TechCrunchなど)…

Instagram、美容院やレストランを予約できる機能提供か

2017年3月24日

米Facebook傘下のInstagramはアプリケーション内から美容院やレストランなどに予約できる機能を追加する計画だと、米Bloombergが現地時間2017年3月23日に報じた。すでに同様の予約機能を提供している地域の口コミ情報サイ…

IntelがAI部門を新設、トップは買収したNervanaのCEO

2017年3月24日

米Intelは現地時間2017年3月23日、人工知能(AI)関連の取り組みを集約する新部門「Artificial Intelligence Products Group(AIPG)」の設立を発表した。

タグ: Intel

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 60
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント