株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

中国、Appleなど外国IT製品をセキュリティ調査か

2016年5月18日

中国当局は、米大手技術企業をはじめとする外国企業の技術製品について、セキュリティ関連の詳細な調査を行っているようだと、複数の米メディア(The VergeやFortune)が米New York Timesの報道を引用するかたちで現地時間2…

タグ: Apple, 中国

Google、ゴッホやモネの筆遣いまで分かるギガピクセル画像を公開

2016年5月18日

米Googleは現地時間2016年5月17日、独自開発した超高精細カメラ「Art Camera」を用いて貴重な絵画を撮影した超高解像度デジタル画像プロジェクトを発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆し…

タグ: Google

Amazon.com、ディスプレイを備える音声アシスタント端末を開発か

2016年5月18日

米Amazon.comが、タブレット端末のような形状をした音声アシスタント端末を開発していると、複数の海外メディア(米The Vergeなど)が現地時間2016年5月17日までに伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…

タグ: Amazon

世界ウエアラブル市場、1~3月は鈍化も健全成長 「スマートウオッチ」と「ベーシック型」が牽引

2016年5月18日

米国の市場調査会社、IDCが公表した世界ウエアラブル機器市場に関するリポートによると、今年1~3月期に世界で出荷されたこれら機器の合計台数は1970万台(速報値、以下同じ)で、1年前に比べ67.2%増加した。「スマートウオッチ」と「ベー…

タグ: Xiaomi(シャオミ)

アマゾンがプライベートブランドを拡充 いよいよ食品分野に本格参入

2016年5月17日

ウォールストリート・ジャーナルなどの米メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムはまもなく、新たなプライベートブランド(PB)を複数立ち上げる予定という。食品、衣料品、日用品など多岐に その内容は、ナッツ類や香辛料、コーヒー・紅茶、…

タグ: Amazon

Google傘下のWaze、サンフランシスコで相乗りサービスをテストへ

2016年5月17日

米Google傘下のWazeは、相乗りサービス「Waze Carpool」を現地時間2016年5月16日までに発表した。米カリフォルニア州サンフランシスコのベイエリアで、一部企業の従業員を対象に招待制のパイロットプログラムを開始する。本記…

タグ: Google

Facebook、「Audience Network」がビデオ広告配信に対応

2016年5月17日

米Facebookは現地時間2016年5月16日、広告ネットワーク「Audience Network」を拡大し、ブランド向上を目的とした動画広告に対応させたと発表した。広告主は、Facebookと傘下のInstagramに加え、サードパー…

タグ: Meta

[データは語る]ウエアラブル機器の世界出荷台数、2016年1~3月は67%増の1970万台に

2016年5月17日

米IDCが現地時間2016年5月16日に公表したウエアラブル機器市場に関するリポートによると、同年1~3月期における世界出荷台数は1970万台(速報値)となり、前年同期から67.2%増加した。IDCは昨年10~12月期の出荷台数が同126…

AppleのクックCEOが中国北京を訪問、続いてインドへ

2016年5月17日

米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)は現地時間2016年5月16日に中国の北京を訪問した。中国配車サービス大手Didi Chuxing(滴滴出行)のJean Liu(柳青)社長とタクシーに乗るところを写真に撮り、自身のT…

タグ: Apple, インド, 中国

AcerとStarbreeze、VRヘッドセットの製造・販売で提携へ

2016年5月16日

台湾Acerは現地時間2016年5月15日、スウェーデンStarbreezeと仮想現実(VR)に関する提携で趣意書(Letter of Intent)に署名したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント