株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2015

アーカイブ 2015

Facebook傘下のOculus、ジェスチャー認識のイスラエル企業を買収

2015年7月17日

Facebook傘下の米Oculus VRは現地時間2015年7月16日、ジェスチャーコントロール技術を手がけるイスラエルの新興企業、Pebbles Interfacesを買収することで合意したと発表した。買収金額については明らかにしてい…

タグ: Meta

欧州委、Qualcommを独占禁止法違反の疑いで正式調査

2015年7月17日

欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2015年7月16日、市場における独占的地位の乱用を禁じる独占禁止法に米Qualcommが違反した疑いがあるとして、同社に対する2件の正式な調査を開始すると発表した。本記事は、日経BP社の総合…

社員のやる気と残業時間の関係は?

2015年7月17日

就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは、「社員の士気」と「月間平均残業時間」の関係性について調査した結果を発表した。それによると、社員の士気が高いほど、残業時間が長くなる傾向が見られるという。同調査…

[データは語る]スマート家電の世界出荷台数、昨年の100万台から2020年には2.2億台に

2015年7月16日

インターネットに接続し、様々な機能を提供するスマート家電の世界出荷台数は、今後年平均134%の成長率で伸び、5年後の2020年には2億2300万台を超える。こうした予測を米国の市場調査会社IHSが現地時間2015年7月15日に公表した。本…

Apple、「iPod touch」新機種を発売、A8/M8チップ搭載で199ドルから

2015年7月16日

米Appleは現地時間2015年7月15日、携帯型デジタルメディアプレーヤー「iPod touch」の新機種を発表した。「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」と同様の「A8」プロセッサと「M8」コプロセッサ、800万画素の「i…

タグ: Apple

IntelのQ2決算、減収減益だが市場予測を上回る

2015年7月16日

米Intelが現地時間2015年7月15日に発表した同年第2四半期の決算は、パソコン需要の低迷をデータセンター、メモリー、IoT向け事業が補うかたちとなり、売上高と純利益ともに市場予測を上回った。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: Intel

Google、低所得世帯にGoogle Fiberを無償提供へ、政府プログラムの一環

2015年7月16日

米ホワイトハウスは現地時間2015年7月15日、国内高速インターネット接続の普及促進を図る新たなパイロットプログラム「ConnectHome」を発表した。米Googleなど複数のインターネットサービスプロバイダーが協力する。本記事は、日経…

タグ: Google

ノキア、携帯電話市場再参入の意向を明かす 新たな事業モデルを検討中

2015年7月16日

フィンランドのノキアが携帯電話の市場に再参入する意向を示したと複数の海外メディアが報じて、話題になっている。同社の広報担当者が7月13日の遅い時間に公式ブログに投稿し、その意向を明かしたという。初めて噂を認めるノキアは昨年4月に携帯電話事…

20代「リア充」女子は3割も満たない!

2015年7月16日

SMBCコンシューマーファイナンスは、若者のオフ(仕事がない日)の過ごし方について調査した結果を発表した。それによると20代働き女子は、思い出に残る体験への消費に積極的で、中でも「リア充」と「おひとりさま」女子はその傾向が強い。20—29…

Google、BLEビーコンのオープンな規格「Eddystone」を発表

2015年7月15日

米Googleは現地時間2015年7月14日、Bluetooth Low Energy(BLE)を用いたビーコン向けのオープンな規格「Eddystone」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 138
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント