株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 2015

アーカイブ 2015

Google、Android端末を用いたBYODを支援するサービス「Android for Work」

2015年2月26日

米Googleは現地時間2015年2月25日、セキュアなBYOD(私物端末の業務利用)を支援するプログラム「Android for Work」を発表した。個人所有のAndroid搭載端末をより安全に仕事で活用できるようにする。本記事は、日…

タグ: Google

不正アクセス被害が報じられたGemalto、暗号化キーの大量流出を否定

2015年2月26日

米英当局による不正アクセスがあったと報じられたSIMカードベンダー大手のオランダGemaltoは現地時間2015年2月25日、セキュリティ侵害があったことを認めた。しかし暗号化キーの大量流出については否定している。本記事は、日経BP社の総…

「Android」「iOS」の支配強まる世界スマホ市場 両OSの合計シェア、96.3%に拡大

2015年2月26日

米国の市場調査会社IDCが2月24日までにまとめた最新のリポートによると、昨年1年間における世界のスマートフォン出荷台数は前の年から27.7%増え、13億40万台となった。Androidのシェア81.5%、iOSは14.8%基本ソフト(O…

女子SNSユーザーのハッシュタグ利用が浸透中

2015年2月26日

SNSマーケティングを手がけるアライドアーキテクツは、SNSにおける「ハッシュタグ」の利用実態につい調査した結果を発表した。それによると女性SNSユーザーの間でハッシュタグの認識は広まっており、特に若年層は手軽な検索手段として積極的に活用…

[データは語る]2014年の世界スマホ市場、AndroidとiOSの合計シェアが96.3%に拡大

2015年2月25日

米IDCが現地時間2015年2月24日に公表した世界のスマートフォン市場に関する調査によると、2014年の年間出荷台数は13億40万台となり、前年に比べ27.7%増えた。OS別出荷台数を見ると、米Googleの「Android」が10億5…

HP決算、売上高が予測に届かず、ドル高が業績見通しに影響

2015年2月25日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2015年2月24日、2015会計年度第1四半期(2014年11月~2015年1月)の決算を発表した。米国会計原則(GAAP)ベースの売上高は268億3900万ドルで前年同期比5%減少した…

スマートウオッチ「Pebble」の新モデル、Kickstarterで予約殺到

2015年2月25日

腕時計型ウエアラブル端末「Pebble」を手がける米Pebble Technologyは、米クラウドファンディングサイト「Kickstarter」でスマートウオッチ新モデル「Pebble Time」のプロジェクトを開始した。資金募集期間は…

Google、「Blogger」でのアダルトコンテンツ公開を禁止に

2015年2月25日

米Googleは、ブログサービス「Blogger」の一部利用規約変更を発表した。現地時間2015年3月23日より、Bloggerでのアダルトコンテンツ公開を禁じる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…

タグ: Google

アップルが欧州で前例のない巨額投資 2300億円投じ、大規模データセンター建設

2015年2月25日

米アップルは2月23日、アイルランドとデンマークにデータセンターを建設すると発表した。投資金額は17億ユーロ(約2290億円)で、欧州における同社最大の投資になるという。データセンターの建設場所は、アイルランド西部のゴールウェイ州と、デン…

タグ: Apple

電力自由化について知りたい!16年春から電気は自由に選んで買う時代に!? 

2015年2月25日

2016年4月に予定されている電力小売り全面自由化に向け、電力自由化に関する情報サイト「電気を選ぶ.jp」が開設された。2016年は電力自由化元年などと呼ばれているが、電力自由化は15年も前から段階的に進められている。戦後、日本の電力供給…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • …
  • 138
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント