株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

米政府、サイバースパイ容疑で中国当局者5人を訴追

2014年5月20日

米司法省(DOJ)は現地時間2014年5月19日、米企業などに対するサイバースパイの容疑で中国軍当局者5人を訴追したと発表した。米政府がサイバースパイ行為で外国の政府当局者を起訴したのは、今回が初めてという。本記事は、日経BP社の総合IT…

タグ: 中国

2014年のIT支出額の伸びは4.1%、IDCが予測を下方修正

2014年5月20日

米IDCが現地時間2014年5月16日に公表したIT支出額に関する調査によると、2014年における世界のIT支出額の前年比伸び率は、為替の影響を除いた実質ベースで 4.1%となり、同社の事前予測値である4.6%や、前年実績の4.5%を下回…

Cisco、当局の監視活動の規制を米大統領に要求、新興国で大幅な受注減

2014年5月20日

米Cisco SystemsのJohn Chambers最高経営責任者(CEO)がBarack Obama米大統領に対し、米国家安全保障局(NSA)による監視活動の規制を求める書簡を送っていたことが分かったと、英Financial Tim…

FB、すぐ消えるメッセージを送るアプリを開発中 若者に人気の「スナップチャット」に対抗

2014年5月20日

海外メディアの報道によると米フェイスブックは現在、同社が昨年買収に試みた「スナップチャット(Snapchat)」に似たモバイルアプリを開発しているという。ザッカーバーグCEO自らがプロジェクトを監督スナップチャットは、写真や動画付きのメッ…

タグ: Meta

肌にいい洗顔方法のキーワードは?

2014年5月20日

トレンド総研は、20歳代—40歳代の女性500人を対象に、洗顔に関するアンケート調査を実施した結果を発表した。それによると、女性の8割以上が肌に良い洗顔方法として「泡洗顔」を支持している。洗顔頻度は「1日に2回」(72%)との回答が最も多…

Google、ゲーム実況ストリーミングのTwitchを10億ドルで買収か

2014年5月20日

米Googleがゲームライブストリーミングの米Twitch買収に向けて協議していると、複数の米メディアが現地時間2014年5月18日に報じた。米Wall Street Journalが関係者から得た情報では、「交渉はまだ初期段階のため、す…

タグ: Google

猫派or犬派、モテるのはどっち?

2014年5月19日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、犬派・猫派男女を比較した調査の結果を発表した。犬または猫を飼っている(飼ったことがある)20歳—59歳の犬派・猫派の男女に、個人の年収を尋ねたところ、女性は犬派が平…

中国百度、シリコンバレーにAI研究開発センターを開設

2014年5月19日

中国検索大手のBaidu(百度)は現地時間2014年5月16日、米カリフォルニア州サニーベールに新たな研究開発センターを開設したと発表した。また米国と中国の研究拠点を統括するチーフサイエンティストとして、人工知能(AI)研究で知られるAn…

タグ: 中国

AT&T、衛星TVサービスのDIRECTVを485億ドルで買収へ

2014年5月19日

米AT&Tは現地時間2014年5月18日、米DIRECTVを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収額は485億ドルで、DIRECTVの負債も含めると取引総額は671億ドルにのぼる。約1年以内の手続き完了を目指す。本記事は、日…

Facebook、「Snapchat」対抗のモバイルアプリを開発中

2014年5月19日

米Facebookが「Snapchat」に似たモバイルアプリを開発していると複数の海外メディア(英Reutersや米SlashGearなど)が現地時間2014年5月18日に英Financial Timesの記事を引用して報じた。本記事は、…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)
  • NVIDIA、欧州の「AI主権」全面支援 独仏英で拠点強化、Perplexityと提携 産業用AIクラウドや検索知能で新展開、域内企業のデジタル化を加速(2025年07月02日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 トラフィック激減で事業モデル転換模索 「回答」で完結、サイト訪問不要に 各社は「読者と直接」に活路(2025年07月01日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント