株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

Snapchat、消える広告の配信を米国で開始

2014年10月20日

一定時間で動画メッセージが消えるメッセージングサービスの米Snapchatは現地時間2014年10月17日、米国で広告掲載を開始すると発表した。Snapchatがアプリケーション内広告を配信するのはこれが初めてとなる。本記事は、日経BP社…

朝・夕の外食は体重増加に注意?

2014年10月20日

住まいに関する情報発信と調査を手がけるオウチーノ総研は、独身若手ビジネスパーソンの食生活に関する調査の結果を発表した。それによると、約3割が新卒時と比べて体重が増え、朝食や夕食を外食する人にその傾向が高い。20歳—35歳の働く未婚男女55…

Google、Androidのエンジニアリング責任者がChrome OSの責任者を兼務

2014年10月20日

米GoogleのAndroidエンジニアリング部門責任者が、Chrome OSエンジニアリング部門の責任者も務めることなったと、複数の米メディア(The VergeやCNETなど)が、米Wall Street Journalの記事を引用し…

タグ: Google

アップル、新型iPadで市場を活気づけられるか? クックCEOは法人市場に期待

2014年10月17日

海外メディアの報道によると、米アップルは10月16日(現地時間)に本社内で開催するイベントで、新型アイパッドを発表する。本稿執筆時点では明らかされていないが、同社は9.7インチサイズの第6世代アイパッド「iPad Air 2」と、7.9イ…

タグ: Apple

Appleが「iPad Air 2」や27型「iMac」など発表、イベントを時系列で再録

2014年10月17日

米Appleは現地時間2014年10月16日、米カリフォルニア州クパチーノの本社内「Town Hall Auditorium」でイベントを開催し、予想された通りタブレット端末「iPad」と一体型パソコン「iMac」の新モデルなどを発表した…

タグ: Apple

GoogleのQ3決算は5%の減益、ペイドクリック数の伸びが鈍化

2014年10月17日

米Googleは現地時間2014年10月16日、同年第3四半期の決算を発表した。連結売上高は165億2300万ドルで前年同期と比べ20%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は28億1300万ドル(希薄化後の1株当たり利益は4.09…

タグ: Google

Touch ID搭載の「iPad Air 2」と「iPad mini 3」、来週後半に出荷開始

2014年10月17日

米Appleは現地時間2014年10月16日、タブレット端末の新モデルとして9.7インチの「iPad Air 2」と7.9インチの「iPad mini 3」を発表した。いずれも指紋認証機能「Touch ID」を実装し、米国、日本、中国を含…

タグ: Apple

AppleがRetina搭載「iMac」を発売、4Kを上回る1470万画素

2014年10月17日

米Appleは現地時間2014年10月16日、27インチの「Retina」ディスプレイを搭載した一体型パソコン「iMac with Retina 5K display」を発表した。同日出荷を開始する。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Apple

婦人科検診、毎年受診はわずか4割

2014年10月17日

オレンジページのコミュニケーションリサーチ「オレンジページくらし予報」は、大塚製薬と共同で実施した女性の健康意識調査の結果を発表した。それによると、「面倒」「高い」との理由で婦人科検診を受けない女性が、特に30歳代以下で多い。  オレンジ…

FBI長官、スマホのデータ暗号化にあらためて難色

2014年10月17日

米連邦捜査局(FBI)のJames Comey長官は現地時間2014年10月16日、米シンクタンクのBrookings Institutionで講演を行った。米国民の安全を維持する上での課題について触れ、技術企業の非協力的な姿勢が捜査を阻…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント