株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 10月 2014

アーカイブ 10月 2014

大人の味は「苦み」、好きな味は「甘み」

2014年10月14日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、大人の味覚に関する調査結果を発表した。それによると、大人の味の代表格と言えば「苦み」だが、大人女子が一番好きな味は「甘み」だという。  30歳—49歳の女性50…

フランスの通信事業者、T-Mobile買収提案を取り下げ

2014年10月14日

フランスの通信事業者Iliadは現地時間2014年10月13日、ドイツDeutsche Telekomの米国子会社T-Mobileを買収する提案を取り下げると発表した。Deutsche TelekomとT-Mobileの一部取締役が、同社…

パソコン市場に回復の兆し? 新興国は低迷も、西欧・北米市場が好調

2014年10月10日

米IDCが公表したパソコン市場の最新リポートによると、今年7~9月期における世界出荷台数(速報値)は7850万台となり、1年前に比べ1.7%減少した。ただ、この減少率は同社の事前予測値である4.1%減よりも小幅。新興国市場は低迷したが、北…

出産後も仕事を続けたい、でも現実は?

2014年10月10日

「オウチーノ総研」は、女性の仕事と結婚・出産に関する意識調査の結果を発表した。それによると、未婚女性の半数近くが出産後も仕事をしたいと思っているが、現実には3人に1人しか仕事を続けていない。20歳—39歳の未婚女性443人に管理職になりた…

Symantec、セキュリティと情報管理に2社分割する計画を発表

2014年10月10日

米Symantecは現地時間2014年10月9日、会社分割を正式に発表した。セキュリティ事業と情報管理事業をそれぞれ独立した株式公開企業として運営する。すでに取締役会は分割計画を全員一致で承認しているという。本記事は、日経BP社の総合IT…

Lenovoの新たなタブレット「YOGA Tablet 2」、AndroidとWindowsで展開

2014年10月10日

中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2014年10月9日、スタンド付きタブレット端末の新モデル「YOGA Tablet 2」を発表した。8インチと10インチモデルが有り、OSは「Android 4.4 KitKat」または「…

Amazon.comがマンハッタンに初の実店舗を出店か

2014年10月10日

米Amazon.comが米ニューヨーク市マンハッタンに初の実店舗をオープンする計画だと、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月9日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…

タグ: Amazon

大型iPadの生産に遅れか、iPhone 6の生産に追われ対応できない状態

2014年10月10日

米Appleは、画面サイズの大きな「iPad」の量産開始時期を来年初めに先送りしたと、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月9日に報じた。計画を変更した理由は、iPhone 6シリーズの生産を優先するためだとい…

辞めたけれど勤めてよかったと思う企業は?

2014年10月9日

就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは、退職要因に関する調査結果を発表した。それによると、辞めたけど勤めてよかったと思う企業の1位は「グーグル」が選ばれた。現職者と退職者(合計5万6999人)に月間…

フェイスブック、批判回避が目的か? 匿名で利用できるアプリを準備中

2014年10月9日

米メディアの報道によると、米フェイスブックは、利用者が匿名で交流できるサービスのアプリを開発しているという。同社はこのアプリを今後数週間以内に公開する予定。これを使うと、利用者は複数のハンドルネームを使って交流できるようになると米ニューヨ…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント