株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

Jelly BeanがAndroid端末全体の1割に、Gingerbreadは5割を切る

2013年1月7日

米Googleが開発者向けサイトで発表した同社のモバイルOS「Android」の使用状況に関する調査結果によると、「Android 4.1」および「Android 4.2」(開発コード名「Jelly Bean」)がAndroid端末全体の…

食品に対する不安、2人に1人

2013年1月7日

大阪ガスグループのエルネットが実施したアンケート調査で、食品に関して不安があるか尋ねたところ50.2%が「ある」と回答し、2人に1人が食品に対する心配や懸念を抱いていることが分かった。不安に感じる内容を具体的に答えてもらったところ、添加物…

Gmail乗っ取り対策には「2段階認証」を、まだの人はお早めに!

2013年1月7日

Gmailなどのログインに必要なGoogleアカウントの乗っ取り被害が相次いで明らかになった年末年始、対策としてGoogleのセキュリティ機能「2段階認証プロセス」を使おうという動きが広まっている。その設定方法を確認しておこう。2段階認証…

Google、反トラスト法違反調査でFTCと和解

2013年1月4日

米連邦取引委員会(FTC)が米Googleを反トラスト法違反で調査していた問題で、両者は和解に達したことをそれぞれ現地時間2013年1月3日に発表した。FTCはGoogleの商慣習がモバイル市場とオンライン検索広告市場の競争を阻害している…

タグ: Google

SamsungとApple、さらにシェア増加、11月の米携帯電話市場

2013年1月4日

米comScoreが現地時間2013年1月3日に公表した米国の携帯電話市場調査によると、韓国Samsung Electronicsと米Appleの端末利用者が増え続けており、2012年11月時点の米国携帯電話加入者数シェアで両社はそれぞれ…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

Facebook Messengerに音声メッセージ機能、近く通話も可能に

2013年1月4日

米Facebookは現地時間2013年1月3日、モバイル向けメッセージングアプリケーション「Facebook Messenger」をアップデートした。ボイスメッセージを送信できるようになったほか、まもなく音声通話機能も追加する見込み。本記…

タグ: Meta

Ubuntu搭載スマートフォンが2013年末までに登場へ

2013年1月4日

Linuxディストリビューション「Ubuntu」を主導する英Canonicalは現地時間2013年1月2日、モバイル版Ubuntuを発表した。パートナー企業と協力し、2013年末までにモバイル版Ubuntuを搭載したスマートフォンのリリー…

Facebookメッセンジャー、ボイスメール機能を追加、音声通話にも対応予定

2013年1月4日

Facebookのインスタントメッセンジャー(IM)機能をスマートフォンから利用できるアプリケーション「Facebookメッセンジャー」に、留守番電話のように録音した伝言を送れるボイスメール機能が加わった。またFacebook利用者同士で…

タグ: Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 200
  • 201
  • 202

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント