株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

5年前から続く高度なサイバースパイ活動を確認、セキュリティ会社が報告

2013年1月15日

ロシアKaspersky Labは現地時間2013年1月14日、高度で大規模なサイバースパイ活動「Operation Red October」が行われていたことを確認したと発表した。複数の国の政府や外交当局、科学研究機関などを狙って、活動…

アマゾンがまたもや奇策! 購入した音楽CDの楽曲を自動でクラウド保存するサービス

2013年1月15日

米アマゾン・ドットコムが音楽サービスで米アップルに攻勢をかけている。同社は先週、顧客が音楽CDをアマゾンのサイトで買うと、その収録楽曲のデジタルファイルを無料で提供するというサービス「オートリップ(AutoRip)」を米国で始めたと発表し…

タグ: Amazon

できたてベビースターラーメンを横浜中華街で

2013年1月15日

オーヴァルとおやつカンパニーは、人気のスナック菓子「ベビースターラーメン」のできたてがその場で食べられる「ベビースターランド」を横浜中華街に2013年3月オープンすると発表した。ベビースターランドは、ベビースターラーメンを製造・販売するお…

3年間基本料0円・パケット定額1050円引き! 3歳以上の子供がいればドコモの「応援学割」は要チェック

2013年1月15日

NTTドコモは、学生とその家族の基本使用料が3年間0円になり、さらにスマートフォン向けのパケット定額サービスも毎月1050円割引になるキャンペーン「応援学割2013」を開始する。2013年1月18日―5月31日の期間、ドコモの携帯電話販売…

加入者7億人のChina Mobileが「iPhone」販売か、両社首脳が会談

2013年1月11日

米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が中国China Mobile(中国移動)のXi Guohua会長と会談した。China MobileがAppleのスマートフォン「iPhone」を取り扱う可能性が高まったと米英メディ…

タグ: Apple

Amazon.com、購入した音楽CDのMP3ファイルを無料提供

2013年1月11日

米Amazon.comは現地時間2013年1月10日、同社で音楽CDを購入すると、そのMP3ファイルをユーザーに無料で提供するサービス「AutoRip」を米国で始めたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社…

タグ: Amazon

Nokia、2012年Q4決算見通しを上方修正、「Lumia」が好調

2013年1月11日

フィンランドNokiaは現地時間2013年1月10日、同社の2012年第4四半期決算が従来予測を上回る見通しだと発表した。多機能携帯電話や米Microsoftの「Windows Phone」を搭載した「Lumia」スマートフォンが好調だっ…

米国特許取得ランキング、IBMが20年連続首位、上位10社中7社がアジア勢

2013年1月11日

特許関連の情報サービスを手がける米IFI CLAIMS Patent Servicesは現地時間2013年1月10日、米特許商標局(USPTO)が発行した特許件数のランキングを発表した。それによると、2012年の発行件数は過去最多の25万…

タグ: IBM

アップルには「iPhone」の廉価モデルが必要? クックCEOの狙いは中国市場との見方が有力

2013年1月11日

米アップルが低価格の「アイフォーン(iPhone)」の発売を計画していると報じられ、ここ数日ネットはこの話題で持ち切りだ。米ウォールストリート・ジャーナルによると、低価格のアイフォーンは本体の素材がアイフォーン5のようなアルミニウムではな…

タグ: Apple, 中国

お年玉、何歳までもらっていた?

2013年1月11日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングが発表したお年玉に関する調査結果によると、お年玉をもらう年齢は、高校を卒業して進学や就職をする18歳や、成人として認められる20歳が節目になるようだ。子供を持つ20歳—…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント