株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

Google、Android責任者をChrome責任者が兼務へ

2013年3月14日

米Googleは現地時間2013年3月13日、これまでモバイルプラットフォーム「Android」を率いてきたモバイルおよびデジタルコンテンツ担当上級バイスプレジデントのAndy Rubin氏に代わり、ChromeおよびApps担当上級バイ…

タグ: Google

Amazon.comが「Kindle Fire HD 8.9”」を米国で値下げ、海外展開に伴い

2013年3月14日

米Amazon.comは現地時間2013年3月13日、8.9型タブレット端末「Kindle Fire HD 8.9"」の海外展開に伴って、米国での販売価格を引き下げると発表した。Wi-Fi専用モデルは最大70ドル、LTE対応モデ…

タグ: Amazon

FTCの新たなオンライン広告ガイドライン、SNSでも明瞭な情報提供を

2013年3月14日

米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2013年3月13日、オンライン広告に関するガイドライン「Dot Com Disclosures」の改定案を発表した。スマートフォンなどモバイル端末向けの広告やSNSマーケティングが普及している現状を考…

米国のティーンエイジャー、スマホ利用のネットアクセスが急増

2013年3月14日

米国の調査機関Pew Research Centerが現地時間2013年3月13日に公表した調査結果によると、米国のティーンエイジャー(12〜17歳)のうち、37%がスマートフォンを使ってインターネットにアクセスしている。こうした若者は過…

Facebook、新デザインの「Timeline」は投稿とアップデートを見やすく1列に

2013年3月14日

米Facebookは現地時間2013年3月13日、年表風プロフィール「Timeline」のデザイン変更を発表した。新デザインは同日より順次利用可能にする。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Face…

タグ: Meta

Intel開催の米高校科学コンテスト、優勝者は藻類バイオ燃料を研究した女子高生

2013年3月14日

米Intelは現地時間2013年3月12日、高校3年生を対象にした科学コンテスト「Intel Science Talent Search」の受賞者を発表した。優勝者には、藻類バイオ燃料を研究したコロラド州コロラドスプリングのSara Vo…

タグ: Intel

タブレット、小型端末が予想以上の伸び 今年の出荷台数見通し、事前予測上回る1.9億台に

2013年3月14日

米IDCが12日に公表した世界のタブレット端末市場予測によると、今年1年間の出荷台数は1億9090万台となる見通し。同社が別の調査リポートで報告していた昨年1年間の出荷台数は1億2830万台だったので、これから49%増えるという予測だ。市…

桜開花平年より早め、東京で3月17日

2013年3月14日

日本気象協会が発表した桜(ソメイヨシノほか)の開花予測によると、今年は関東以西の多くの場所で開花と満開が平年より早く、3月最後の土日に花見が楽しめる見込みという。3月13日に全国で最も早く開花宣言した福岡市(福岡県)と宇和島市(愛媛県)は…

Googleリーダー終了、乗り換え先はどうする?

2013年3月14日

RSS/フィードリーダーの事実上の標準といえる「Googleリーダー」が2013年6月末にもサービスを終了することが明らかになり、利用者が乗り換え先を探しを始めている。Googleリーダーの終了は、恒例の様相を呈してきた米Googleのサ…

タグ: Google

ワークスタイル別、働く母親のお小遣い

2013年3月13日

博報堂は、子供を持つ既婚女性の就業形態と消費に関する調査結果を発表した。それによると、1カ月あたりのおこづかいは「フルタイム」で働く母親が「パート・アルバイト」「専業主婦」より1万円以上多かった。0—9歳の子供を持つ20歳代—40歳代の既…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント