株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 7月 2013

アーカイブ 7月 2013

「楽天ポイント盗難」が話題に、Edyにチャージできるキャンペーンを悪用か

2013年7月11日

楽天グループのポイントサービス「楽天スーパーポイント」が盗み取られていたとの報道が話題を呼んでいる。同ポイントを電子マネー「Edy」に交換するキャンペーンが悪用されていたという。楽天グループでは、楽天スーパーポイントとEdyの交換キャンペ…

[データ] Yahoo! 検索データから参院選結果を予測、自公が過半数を獲得か

2013年7月11日

2013年7月21日に控える参議院選挙の結果を、ヤフーが検索データをもとに予測した。与党が過半数を獲得するというもの()だ。2012年12月に行った衆議院選挙の結果と、公示日前後の「Yahoo!検索」利用データを照らし合わせ、双方には関係…

Apple、電子書籍の価格操作問題で独占禁止法違反の判決

2013年7月11日

米Appleが出版大手5社と共謀して電子書籍の価格をつり上げた疑いがあるとして米司法省(DOJ)が同社を訴えていた裁判で、米ニューヨーク州南部の連邦裁判所は現地時間2013年7月10日、Appleが米シャーマン法(独占禁止法を構成する法令…

タグ: Apple

2013年第2四半期の世界パソコン出荷台数は10.9%減、5四半期連続前年割れ

2013年7月11日

米Gartnerは現地時間2013年7月10日、世界パソコン市場に関する調査結果(速報値)を公表した。それによると、同年第2四半期の世界パソコン出荷台数は7600万台となり、前年同期と比べ10.9%減少した。前年割れは5四半期連続。パソコ…

Instagram、写真/ビデオのWebへの埋め込み機能を提供開始

2013年7月11日

米Facebook傘下のInstagramは現地時間2013年7月10日、Instagramに投稿されたコンテンツをWebに埋め込む機能の提供を開始した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Inst…

ブラックベリーのCEO、株主総会で「辛抱」求める 「まだ改革の初期段階、回復には時間がかかる」

2013年7月11日

海外メディアの報道によると、スマートフォンメーカーのカナダ・ブラックベリーは9日、株主総会を開き、ソーステン・ハインズ最高経営責任者(CEO)が株主に今しばらく辛抱するよう求めたという。新OS搭載端末はわずか270万台これに先立ち同社が発…

「夏の疲れエアコンのせい」働き女子の3割

2013年7月11日

養命酒製造が夏に感じる身体や心の疲れについてまとめた調査結果によると、ビジネスパーソンの9割が夏に疲れを感じ、女性の3人に1人はエアコンの温度設定が夏の疲れの原因になっている。20歳代—50歳代の男女ビジネスパーソン1000人にアンケー…

「Google Maps」アプリの新版をAndroid向けに公開、タブレットに最適化

2013年7月11日

米Googleは現地時間2013年7月10日、「Google Maps」アプリケーションのアップデートをAndroid搭載スマートフォンおよびタブレット端末向けに公開した。「Google Play」からダウンロードできる。「iPhone」…

タグ: Google

スマホで熱中症予防、アプリやメールで続々サービス登場

2013年7月10日

夏を迎え、熱中症の危険も高まるなか、各社がスマートフォン向けに予防のためのサービスを公開している。気候条件などに合わせてアプリケーションや電子メールで自動通知する方式だ。使いやすいものを選んで本格化する暑さに対策を取ろう。まず気象情報会社…

若者も会社飲みが好き。メリット「ある」

2013年7月10日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、20歳代—30歳代のビジネスパーソン300人を対象に実施した「会社飲み」に関する調査の結果を発表した。それによると、アルコール離れと言われる若者世代も実は会社の人と…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント