株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 6月 2013

アーカイブ 6月 2013

[データ] 「Skype」がトップ、「LINE」上回る、SNS、通話・チャットアプリの満足度

2013年6月4日

SNSや通話・チャットアプリケーションの国内利用者満足度を見ると、米Microsoft(MS)の「Skype」が最も高く、「LINE」がこれに次いだ()。こんな調査、分析結果をICT総研がまとめた。ICT総研では2013年5月にインターネ…

2013年Q1の米国オンライン広告、売上高96億ドル、Q1の記録を更新

2013年6月4日

インターネット広告の業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)は現地時間2013年6月3日、米PwC(PricewaterhouseCoopers)と共同で行った、米国インターネット広告市場に関する調査…

Sprint、Clearwireに対するDISHの対抗買収案を「違法」と批判

2013年6月4日

米Sprint Nextelは現地時間2013年6月3日、同社が買収を計画している米Clearwireに対して米DISH Networkが行った提案は、Clearwireの契約あるいは州法に違反するとの見解を示した。本記事は、日経BP社の…

Zyngaがコスト削減策を発表、約520人のレイオフと一部オフィスを閉鎖

2013年6月4日

ソーシャルゲームを構築・提供する米Zyngaは現地時間2013年6月3日、人員削減を含むリストラ策を発表した。全従業員の18%に当たる約520人を解雇し、一部オフィスを閉鎖する。これにより、税引き前ベースで年間7000万〜8000万ドルの…

アップルがまもなく「ネットラジオ」発表と米メディア報道 膨大な数のiOSユーザー、競合サービスの脅威に

2013年6月4日

米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナル、米シーネットなど複数の米メディアの報道によると、米アップルはインターネットラジオのサービスを開始すべく大手レコード会社と協議を行っているという。6月2日の日曜日にアップルは、ワー…

タグ: Apple

「自分は時間にルーズ」、20代の4割が自覚

2013年6月4日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、6月10日の「時の記念日」にちなんで「時間」に関するインターネット調査を実施し、その結果を発表した。20歳—59歳の男女400人に、自分を時間にルーズだと思う人か尋…

Acer、初の8型Windowsタブレット「ICONIA W3」発表

2013年6月4日

台湾Acerは初の8型Windowsタブレット「ICONIA W3」を発表した。OSには廉価版の「Windows RT」ではなく「Windows 8」を採用し、Intel製CPUを搭載する。2013年6月中にも世界で発売する予定だ。海外報…

タグ: Intel

東芝、「紙のような書き心地」のタブレット兼ウルトラブック「dynabook V713/28J」

2013年6月3日

東芝は、紙のような書き心地の電子ペン付きタブレット兼ウルトラブック「dynabook V713/28J」を2013年6月下旬から発売する。付属のキーボードドックを着脱して1台2役をこなす。OSはWindows 8で、オフィスアプリケーショ…

世界のタブレット市場は「ミニ」が主戦場に 「Android」「価格」「中国市場」に大きな変化

2013年6月3日

市場調査会社の米ABIリサーチが先週まとめたリポートによると、世界のタブレット端末市場では米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載する端末の出荷台数がまもなく米アップルの「アイパッド(iPad)」を上…

タグ: 中国

Motorola、タトゥーと錠剤を用いる新たな認証手段を研究—英メディアの報道

2013年6月3日

米Google傘下のMotorola Mobilityは、タトゥーや錠剤を用いた認証手段を研究している。複数の英メディア(TelegraphやRegister)が現地時間2013年5月31日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント