株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

Twitterでの連載から書籍に! 異色の人気小説「ニンジャスレイヤー」とは?

2012年9月5日

Twitter上の連載が人気を集め、書籍化が決まった異色の小説「ニンジャスレイヤー」。角川グループのエンターブレインから2012年9月29日に発売となるのに先立ち、公式サイトも登場し、その独特な作品内容を紹介している。ニンジャスレイヤーは…

タグ: X(旧Twitter)

HuluがApple TVに対応、1カ月無料のキャンペーンも開始

2012年9月5日

月額定額制の映画・ドラマ配信サービス「Hulu」が、米AppleのSTB「Apple TV」をつないだテレビでも視聴できるようになった。Huluの料金は980円だが、キャンペーンとして最大1カ月無料になる。Apple TVの直販価格は88…

Microsoft、「Windows Server 2012」の製品評価版をダウンロード提供開始

2012年9月5日

米Microsoftは現地時間2012年9月4日、最新サーバーOS「Windows Server 2012」の一般提供を発表した。専用サイトを通じて製品評価版をダウンロードできる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…

タグ: Microsoft

2012年5—7月の米国スマートフォン、半数以上がAndroid端末

2012年9月5日

米comScoreは現地時間2012年9月4日、米国携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、スマートフォン向けプラットフォームでは米Googleの「Android」が半分以上のシェアを占めて首位を維持した。本記事は、日経BP…

夏休み明けのIT業界、新製品の発表続々と Androidへの懸念でノキアにチャンス到来か?

2012年9月5日

米国では9月3日の月曜日がレーバーデーの祝日で、3連休だった。これまでの間、企業活動は比較的静かだったが、レーバーデーが明けると夏休みムードも終わり、一気に活気づくと言われている。IT業界でもさっそく水曜日から大きな発表が目白押しとなる見…

今どき小中高生の結婚観は?

2012年9月5日

eラーニング教材を手がけるすららネットは、小学1年生から高校3年生までの男女生徒を対象に実施した結婚観調査の結果を発表した。それによると、小中高生の8割は結婚願望があり、20歳代半ばには結婚することを思い描いている。小中高生294人に将来…

無料コラボツール「サイボウズLive」 グループ数が10万件を突破、メールやSNSに代わるビジネスツールに

2012年9月5日

サイボウズの無料コラボレーションツール「サイボウズLive」のグループ数が10万件を突破した。ビジネスのための情報共有手段として、従来の電子メールやSNSを代替するものになるとしている。サイボウズLiveでは、誰でもグループを作成でき、招…

Windows XP、ついにトップの座から降りる、Windows 7がシェア1位に

2012年9月5日

長らく世界のパソコン向けOS市場で利用シェアトップを保ってきた米Microsoft(MS)の「Windows XP」が、その座を後継製品「Windows 7」に明け渡した。調査会社の米Net Applicationsが2012年8月の推計…

タグ: Microsoft

ハウツーサイト「nanapi」刷新、記事投稿の審査を撤廃

2012年9月4日

ハウツーサイト「nanapi(ナナピ)」のパソコン版が刷新した。利用者が投稿した記事について、これまで行っていた審査を撤廃した。より多くの投稿を迅速に掲載し、情報量を増やす。nanapiは各種インターネットサービスの使い方からビジネスマナ…

Baidu、「競合ブラウザーより20%速い」というAndroid用ブラウザーをリリース

2012年9月4日

中国検索大手のBaidu(百度)がAndroidスマートフォン向けモバイルブラウザーを現地時間2012年9月3日にリリースしたと、複数の米メディア(Wall Street Journal、PCWorld、CNET News.comなど)が…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント